
2025年01月13日
イケアのモーニング
早番の次女を送り出し
帰るまでの間旦那様とおでかけ
ようやく夜眠れるようになりました。
以前から気になっていたIKEAのモーニング
開店から11時までの間提供されます。
シナモンロールとハッシュドポテトで100円
他にも食べたければ300円もあります。
ファミリーメンバー会員だとドリンクバーが無料
二人で200円です。
1周年記念のイベントをやっていました。
ゆっくりと食べてからお店を一周
帰りがけ1階のフードコートでソフトクリームを購入
二人で100円
1周年記念でベビーカステラが100個1000円だそうです。
夜また地震
落ち着きますように
帰るまでの間旦那様とおでかけ
ようやく夜眠れるようになりました。
以前から気になっていたIKEAのモーニング
開店から11時までの間提供されます。
シナモンロールとハッシュドポテトで100円
他にも食べたければ300円もあります。
ファミリーメンバー会員だとドリンクバーが無料
二人で200円です。
1周年記念のイベントをやっていました。
ゆっくりと食べてからお店を一周
帰りがけ1階のフードコートでソフトクリームを購入
二人で100円
1周年記念でベビーカステラが100個1000円だそうです。
夜また地震
落ち着きますように
2023年10月31日
検診前のお楽しみ
午後は年に1度のがん検診
少し前に着いて近くの栄寿亭さんへ
昔ながらのかつ丼♪
長女がお腹にいる時からだからもう20年ちょっと
お気に入りです。
家族の分はお持ち帰り
夕食になりました。
子宮がん、乳がん検診終わりました。
結果は後日郵送で
少し前に着いて近くの栄寿亭さんへ
昔ながらのかつ丼♪
長女がお腹にいる時からだからもう20年ちょっと
お気に入りです。
家族の分はお持ち帰り
夕食になりました。
子宮がん、乳がん検診終わりました。
結果は後日郵送で
2023年08月10日
2023年01月17日
お年玉付き年賀はがき2等!
毎年確認するお年玉付き年賀はがき
例年は切手シートばかりですが
今年初めて2等当たりました!!!
ふるさと小包選べるそうです。
今日パンフレットいただいてきました。
とっても楽しみです。
今日は阪神・淡路大震災から28年
早いです。
愛知県にいましたが、揺れたのを覚えています。
安らかに
例年は切手シートばかりですが
今年初めて2等当たりました!!!
ふるさと小包選べるそうです。
今日パンフレットいただいてきました。
とっても楽しみです。
今日は阪神・淡路大震災から28年
早いです。
愛知県にいましたが、揺れたのを覚えています。
安らかに
2023年01月03日
今年の福袋♪
新年最初のお買い物は福袋
年明け前から売り出すものもありましたが、
我が家の購入した福袋は
ミスタードーナツ、マクドナルド、銀だこ、リンガーハット、すき家、JINS、大戸屋、景勝軒
金額以上のものが入っていてお得です。
割引券の有効期限に気を付けて使い切りたいと思います。
年明け前から売り出すものもありましたが、
我が家の購入した福袋は
ミスタードーナツ、マクドナルド、銀だこ、リンガーハット、すき家、JINS、大戸屋、景勝軒
金額以上のものが入っていてお得です。
割引券の有効期限に気を付けて使い切りたいと思います。
2022年11月20日
ブラックフラーデー
年に1度のブラックフライデー
みんな揃ったのでちょっとだけお買い物に
けやきウォークへ
せっかくカードポイントが10倍なのに
お財布を忘れました!
フードコートや専門店街でも安いものたくさんあり
お昼はワンコインランチ
ありがたいです。
修学旅行から戻った三女の体調は今のところ変わりなし
4回目のコロナワクチンを接種した旦那様は午後少しだけ体調を崩しました。
みんな揃ったのでちょっとだけお買い物に
けやきウォークへ
せっかくカードポイントが10倍なのに
お財布を忘れました!
フードコートや専門店街でも安いものたくさんあり
お昼はワンコインランチ
ありがたいです。
修学旅行から戻った三女の体調は今のところ変わりなし
4回目のコロナワクチンを接種した旦那様は午後少しだけ体調を崩しました。
2022年10月09日
弾丸新潟ドライブ
珍しく3連休空いていて
双子さんは試験前
旦那様と二人で長女の学園祭へ
朝早く出て高速で新潟へ
最初に新潟せんべい王国
割れせんべいが4袋1000円
チョコがけ柿の種
おせんべい詰め放題
学校近くの物産館へ
大好きなぽっぽ焼きを買い込みます。
となりのみかづきで
名物イタリアンをテイクアウト
道の駅豊栄でダチョウ観察
少し早く大学に着けました。
お笑いライブのすぐ後
目の前に座ったのに気づかない
終わってからのラインやり取りでようやく気づく
お土産と日用品渡してバイバイ
帰りは下道
7時間かかりました。
双子さんは試験前
旦那様と二人で長女の学園祭へ
朝早く出て高速で新潟へ
最初に新潟せんべい王国
割れせんべいが4袋1000円
チョコがけ柿の種
おせんべい詰め放題
学校近くの物産館へ
大好きなぽっぽ焼きを買い込みます。
となりのみかづきで
名物イタリアンをテイクアウト
道の駅豊栄でダチョウ観察
少し早く大学に着けました。
お笑いライブのすぐ後
目の前に座ったのに気づかない
終わってからのラインやり取りでようやく気づく
お土産と日用品渡してバイバイ
帰りは下道
7時間かかりました。
2022年10月02日
含鉄泉はまゆう山荘
貧血の次女の為にちょっと足を延ばしてくらぶちへ
はまゆう山荘では日帰り入浴ができます。
高崎市民割引があって一人360円で入れます。
スタンプカードもあり、15個溜まると1回無料になります。
鉄を含んだお湯は茶色です。
感染対策をしながら入浴
ぬるめですが、長く入ることができます・
今日は宿泊者限定のコンサートも開催されるとか
はまゆう山荘では日帰り入浴ができます。
高崎市民割引があって一人360円で入れます。
スタンプカードもあり、15個溜まると1回無料になります。
鉄を含んだお湯は茶色です。
感染対策をしながら入浴
ぬるめですが、長く入ることができます・
今日は宿泊者限定のコンサートも開催されるとか
2022年07月24日
含鉄泉♪
貧血治療中の次女
食事療法以外にもできることをと探していました。
含鉄泉が倉渕のはまゆう山荘にあるとのことで行ってきました。
高崎市民だと割引で360円で入れます。
鉄を多く含んだお風呂は茶色
外の景色がガラス越しに見えてきれいでした。
スタンプカードもあり、10個溜まると1回無料で入れるみたいです。
11:00~19:00までだそうです。
食事療法以外にもできることをと探していました。
含鉄泉が倉渕のはまゆう山荘にあるとのことで行ってきました。
高崎市民だと割引で360円で入れます。
鉄を多く含んだお風呂は茶色
外の景色がガラス越しに見えてきれいでした。
スタンプカードもあり、10個溜まると1回無料で入れるみたいです。
11:00~19:00までだそうです。
2022年07月13日
やすらぎの湯長風呂セット
今日は三女の三者面談のため仕事は半日
面談時間まで少し間があったので
やすらぎの湯へ
久々です。
長風呂セットはタオルセット、館内着、入館料に食事がついて平日950円
お得です。
まずは腹ごしらえ
新メニューのおろしハンバーグ
サラダ、ライス、味噌汁、お新香がついています。
久々にゆっくりとお昼を食べました。
お風呂は炭酸泉やジェットバス、サウナも3種類あります。
ミストサウナはよもぎでした。
久々にゆっくり
面談にも間に合いました。
面談時間まで少し間があったので
やすらぎの湯へ
久々です。
長風呂セットはタオルセット、館内着、入館料に食事がついて平日950円
お得です。
まずは腹ごしらえ
新メニューのおろしハンバーグ
サラダ、ライス、味噌汁、お新香がついています。
久々にゆっくりとお昼を食べました。
お風呂は炭酸泉やジェットバス、サウナも3種類あります。
ミストサウナはよもぎでした。
久々にゆっくり
面談にも間に合いました。
2022年05月23日
白寿の湯夜間割
試験前休みでどこにも出かけられないので
昨日白寿の湯へ夜間割を利用してでかけました。
21時から閉館まで450円です。
お風呂には泥パックも置いてあり
図書コーナーにはコーヒーやマッサージ器も無料で利用できます。
2時間の滞在でゆったりできました。
じゃらんアクティビティクーポンで入館、タオルセット、館内着、3種類の寝かせ玄米がついているものもあります。
双子さんはそれを使いました。お得です。
昨日白寿の湯へ夜間割を利用してでかけました。
21時から閉館まで450円です。
お風呂には泥パックも置いてあり
図書コーナーにはコーヒーやマッサージ器も無料で利用できます。
2時間の滞在でゆったりできました。
じゃらんアクティビティクーポンで入館、タオルセット、館内着、3種類の寝かせ玄米がついているものもあります。
双子さんはそれを使いました。お得です。
2022年05月16日
バタチキさん
昨日は珍しく全員お休み
カレーが食べたいというリクエストにお応えして
バタチキさんへ
カレー2種類、からあげ2個、ナンかご飯が選べます。
イートインだと2回までナンかご飯のお替りができます。
最初は全員ナン
甘めでおいしい♪
カレーは4種類のうちから選べます(追加料金を払うとあと2種類選択枝が増えます)
バタチキは全員、キーマ、チキンはそれぞれ2個ずつ頼んでシェア
唐揚げも下味がついていておいしい
1回目のおかわりはナン
2回目はごはんとナン
沢山食べました。
おなかいっぱいで夕食は食べられませんでした。
カレーが食べたいというリクエストにお応えして
バタチキさんへ
カレー2種類、からあげ2個、ナンかご飯が選べます。
イートインだと2回までナンかご飯のお替りができます。
最初は全員ナン
甘めでおいしい♪
カレーは4種類のうちから選べます(追加料金を払うとあと2種類選択枝が増えます)
バタチキは全員、キーマ、チキンはそれぞれ2個ずつ頼んでシェア
唐揚げも下味がついていておいしい
1回目のおかわりはナン
2回目はごはんとナン
沢山食べました。
おなかいっぱいで夕食は食べられませんでした。
2022年05月10日
マイナポイント申請
今年の春にようやくマイナンバーカードを取得しました。
時間がなくてマイナポイント申請をしていなかったので今日は窓口へ
市役所では平日9~17まで申請補助をしてくださいます。
伺ったときは待っている人が誰もいなかったのでラッキー
最初はキャッシュレスサービスとの連携でポイントをもらえる設定
私はPAYPAYにしました。
手続き後24時間立つとチャージ額に応じてのポイントが加算されるんだそう。
2万円までのチャージで5000ポイントだそう。
続いて保険証との連携
これは7500ポイントもらえますがどこに入るかはまだ制度が決まっていないんだとか
医療機関でもマイナンバーリーダーがないと手続きできないんだとか
通帳との連携では7500ポイントもらえるそうですが、今回は見送りました。
1人ではなかなか分からないので
サポートしてもらえてよかった。
次女の部活の保護者会では昨年度に続き会計になりました。
他の2年生は役職なしって
どんな保護者会なんだか・・・
引退まであと1年少し
気持ちよく活動できるようサポートしましょう
まずは高校総体のお弁当の手配です。
時間がなくてマイナポイント申請をしていなかったので今日は窓口へ
市役所では平日9~17まで申請補助をしてくださいます。
伺ったときは待っている人が誰もいなかったのでラッキー
最初はキャッシュレスサービスとの連携でポイントをもらえる設定
私はPAYPAYにしました。
手続き後24時間立つとチャージ額に応じてのポイントが加算されるんだそう。
2万円までのチャージで5000ポイントだそう。
続いて保険証との連携
これは7500ポイントもらえますがどこに入るかはまだ制度が決まっていないんだとか
医療機関でもマイナンバーリーダーがないと手続きできないんだとか
通帳との連携では7500ポイントもらえるそうですが、今回は見送りました。
1人ではなかなか分からないので
サポートしてもらえてよかった。
次女の部活の保護者会では昨年度に続き会計になりました。
他の2年生は役職なしって
どんな保護者会なんだか・・・
引退まであと1年少し
気持ちよく活動できるようサポートしましょう
まずは高校総体のお弁当の手配です。
2022年01月16日
コメダモーニング
共通テスト2日目
昨日の事件があったため、会場前には警察官の方々が警備にあたってくださっていました。
長女は1教科のみ
待っている間久々にコメダ珈琲店へ
愛知県に住んでいるときは行ったことがなかったのですが
たまーに利用しています。
朝11時まではコーヒーを頼むとモーニングがついてきます。
今日はあんトーストにしました。
ほんの1時間、本を読んだり、家計簿をつけたり、自分時間を満喫
迎えの前に実家の両親にもテイクアウト
もちろん時間内でしたらモーニングがつきます。
コーヒーチケットは8杯分で3000円
とてもお得なので購入しました。
感染対策で玄関先で手渡し
喜んでくれました。
共通テストも無事に終わり、来月の特待試験のみです。
一緒にいられる時間を大切に過ごしたいと思います。
阪神淡路大震災のあった日
寒い朝でした。
ご冥福をお祈りします。
昨日の事件があったため、会場前には警察官の方々が警備にあたってくださっていました。
長女は1教科のみ
待っている間久々にコメダ珈琲店へ
愛知県に住んでいるときは行ったことがなかったのですが
たまーに利用しています。
朝11時まではコーヒーを頼むとモーニングがついてきます。
今日はあんトーストにしました。
ほんの1時間、本を読んだり、家計簿をつけたり、自分時間を満喫
迎えの前に実家の両親にもテイクアウト
もちろん時間内でしたらモーニングがつきます。
コーヒーチケットは8杯分で3000円
とてもお得なので購入しました。
感染対策で玄関先で手渡し
喜んでくれました。
共通テストも無事に終わり、来月の特待試験のみです。
一緒にいられる時間を大切に過ごしたいと思います。
阪神淡路大震災のあった日
寒い朝でした。
ご冥福をお祈りします。
2022年01月03日
2021年12月26日
一足早めの福袋
年明け最初の運試しだった福袋
今は年末から販売します。
今日はミスタードーナツの福箱
1時間並びました。
5500円のは50個分のドーナツ券
クッション、エコバッグ、キッチンバック
ポーチ、マスキングテープ、スケジュール帳が入
ってました。
お年始代わりに3300円のものも買いました。
今は年末から販売します。
今日はミスタードーナツの福箱
1時間並びました。
5500円のは50個分のドーナツ券
クッション、エコバッグ、キッチンバック
ポーチ、マスキングテープ、スケジュール帳が入
ってました。
お年始代わりに3300円のものも買いました。
2021年12月05日
愛嬌ぐんまで草津旅行
愛嬌ぐんまプロジェクトを利用して草津へ行ってきました。
草津温泉リゾートホテルさんです。
フロントで申請書類を記入し、ワクチン手帳と身分証明を提示
今月いっぱいはまち歩き共通クーポンを一人2000円分いただけてお得なんです。
(愛嬌ぐんまプロジェクト利用で一人税込み7001円以上の方が対象だそうです)
お風呂に入って夕食はしゃぶしゃぶ
感染に配慮して入れ替え制ご飯や味噌汁、飲み物をとる際は手袋着用です。
200グラムのしゃぶしゃぶじゃ足りないかもと心配していた娘たちですが、それ以外のお刺身や茶わん蒸し前菜等全部で8品あり
デザートの時はおなか一杯でした。
支度をしてフロントで姉妹館さんの大東館の入浴券をもらい、無料送迎バスに乗って湯畑へ
小雪の舞う中最初に大東館さんへ
趣のあるお風呂でゆったり
温まった体でライトアップされた湯畑へ
クリスマスツリーもきれいでした。
散策後宿に戻りまったり
1階には約4700冊の漫画がある読書スペースもあり、ちょっと夜更かし
寝る前に温まってから朝までぐっすり
朝食は群馬県産食材盛りだくさんの和食御前
お持ち帰り用のコーヒーもありがたかったです。
チェックアウト後も送迎バスで湯畑周辺散策
共通クーポンでお土産もたくさん買うことができ、久々にまったりできました。
草津温泉リゾートホテルさんです。
フロントで申請書類を記入し、ワクチン手帳と身分証明を提示
今月いっぱいはまち歩き共通クーポンを一人2000円分いただけてお得なんです。
(愛嬌ぐんまプロジェクト利用で一人税込み7001円以上の方が対象だそうです)
お風呂に入って夕食はしゃぶしゃぶ
感染に配慮して入れ替え制ご飯や味噌汁、飲み物をとる際は手袋着用です。
200グラムのしゃぶしゃぶじゃ足りないかもと心配していた娘たちですが、それ以外のお刺身や茶わん蒸し前菜等全部で8品あり
デザートの時はおなか一杯でした。
支度をしてフロントで姉妹館さんの大東館の入浴券をもらい、無料送迎バスに乗って湯畑へ
小雪の舞う中最初に大東館さんへ
趣のあるお風呂でゆったり
温まった体でライトアップされた湯畑へ
クリスマスツリーもきれいでした。
散策後宿に戻りまったり
1階には約4700冊の漫画がある読書スペースもあり、ちょっと夜更かし
寝る前に温まってから朝までぐっすり
朝食は群馬県産食材盛りだくさんの和食御前
お持ち帰り用のコーヒーもありがたかったです。
チェックアウト後も送迎バスで湯畑周辺散策
共通クーポンでお土産もたくさん買うことができ、久々にまったりできました。
2021年11月21日
2021年10月12日
ベイシアのミールキット
最近お世話になっているのがベイシアのミールキット
全ての材料と作り方が書いてあります。
どれも10分程度でできます。
賞味期限近くて安くなったものを購入
時間がないときの夕食やお弁当のおかずに使わせていただいています。
日ごろ使わない野菜や材料が入っているし、調味料付きなので新鮮です。
どれもお野菜が入っているのでヘルシー
ありがたいです。
全ての材料と作り方が書いてあります。
どれも10分程度でできます。
賞味期限近くて安くなったものを購入
時間がないときの夕食やお弁当のおかずに使わせていただいています。
日ごろ使わない野菜や材料が入っているし、調味料付きなので新鮮です。
どれもお野菜が入っているのでヘルシー
ありがたいです。
2021年04月04日
愛嬌ぐんまで親孝行
3月26日から始まった愛嬌ぐんまプロジェクト第二弾
両親を連れて伊香保に行ってきました。
6000円以上の宿泊で5000円割引
今回は金太夫さんにお世話になりました。
コロナ対策のためバイキングも時間を区切って入れ替え制になっていました。
サーモンフェアの最中だったため
大好きなサーモンをたくさん食べられました。
アルコール、ドリンクバーも無料♪
貸し切り風呂も無料でした。
愛嬌ぐんまプロジェクトと併用して渋川市からも一人1000円分の商品券いただけました。
久々に両親にゆっくりと過ごす時間を持ってもらえました。
両親を連れて伊香保に行ってきました。
6000円以上の宿泊で5000円割引
今回は金太夫さんにお世話になりました。
コロナ対策のためバイキングも時間を区切って入れ替え制になっていました。
サーモンフェアの最中だったため
大好きなサーモンをたくさん食べられました。
アルコール、ドリンクバーも無料♪
貸し切り風呂も無料でした。
愛嬌ぐんまプロジェクトと併用して渋川市からも一人1000円分の商品券いただけました。
久々に両親にゆっくりと過ごす時間を持ってもらえました。