› 3足のワラジ › 2024年12月

2024年12月31日

母の外泊

妹宅は只今インフルエンザ

母は少し前から施設にいたため

何とか免れました

今日から我が家で年越し

次女の仕事帰りまで待てずお休み

仕事納めは21時過ぎ

朝8時から働いてました

来年はどんな年になるのやら

  


Posted by ぼらぼら at 23:46Comments(0)介護

2024年12月30日

ドクターX

今年最後の映画は

「ドクターX」長女旦那様と観てきました

ドラマもずっと見ていたので

大きなスクリーンで観られて

感激

西田敏行さんの遺作になりましたが

残念でなりません

年の瀬に大勢の方が見えていました。

妹宅は今日からスキーでしたが、インフルエンザに子供たちが罹患し残念

明日母が発熱しなければこちらに迎えに行きます  


Posted by ぼらぼら at 23:46Comments(0)映画

2024年12月29日

一家団らん

珍しく5人が集まれることに

昨日の次女の仕事終わり迎えに行って

そのまま強羅へ

温泉につかり

翌日はアウトレット、えびせんの里に寄ってから

三女のアパートへ

大掃除のあと

バイト先へ

賑やかでした  


Posted by ぼらぼら at 23:55Comments(0)旅行まったり

2024年12月27日

仕事納め

私の部署は3人

上司が病休で火曜日から二人でこなしてました

自分の仕事の他に上司の仕事も

手分けして

何とか仕事納め

十分な大掃除はできなかったけど

また来年

  


Posted by ぼらぼら at 23:55Comments(0)介護

2024年12月26日

年の瀬にたたみかける

 仕事納めは明日

今週中に片づける仕事は山積みなのに

職場の上司が病休

明日もだめらしい

二人で仕事を割り振って

毎日あたふた

大掃除もこなしつつ

なかなかの年の瀬

明日は無事に終わりますように  


Posted by ぼらぼら at 22:25Comments(0)子育て

2024年12月22日

実家の片付け

少しずつ

実家の片付け

使わないものを整理し

捨てたり再利用したり

庭の木々が寂しそう

父の部屋に明かりをつけると

何となく

父がいるような気がします

使わないタンスをわがやに引っ越し

ピッタリ

使わせてもらうね  


Posted by ぼらぼら at 23:53Comments(0)家族

2024年12月21日

新町ウォークラリー

天気がよくて

旦那様と新町ウォークラリーに行ってきました

参加費500円でランチつき

24か所のスポットを歩いて回ります

時間の関係で全部は回れませんでしたが

いろんな場所やお店に寄れました

ちょこっとプレゼントは

ジュースと一口チョコバナナ

空くじなしのクジは

500円分の商品券でした  


Posted by ぼらぼら at 23:47Comments(0)まったり

2024年12月20日

叔母を見送りました

父方の叔母が亡くなりました。

母が行けないので

お通夜、告別式に参列してきました

介護が必要になって3年

骨折をしながらも

復活し

父の葬儀にも参列してくれました。

やはり寂しいです  


Posted by ぼらぼら at 23:50Comments(0)家族

2024年12月16日

ちょっと早めのクリスマス

 仕事やバイトで年末年始は帰ってこれない子供たち

土曜日の夜だけ都合があったので

仕事終わりの次女を乗せて高速飛ばして三女のアパートへ

少し早めのクリスマス会

サラダ、モスチキン、コストコのケーキ、シチュー

お腹いっぱい食べました

大きくなった娘たち

次に全員揃うのは

来月末かな  


Posted by ぼらぼら at 22:39Comments(0)子育てまったり

2024年12月14日

働く細胞

もうすぐ新潟に戻る長女

年末年始はアルバイトなので次に帰るのは来月末

せっかくなのでみんなで映画

「働く細胞」へ

休みの次女と出かけていたので現地集合

漫画が原作ですが

それぞれの細胞のキャラクターが面白い!

感動もあって

楽しい時間でした  


Posted by ぼらぼら at 18:35Comments(0)映画

2024年12月09日

冬場の注意喚起

 仕事であちこちの地区の高齢者サロンに伺います

冬場なので

ヒートショック、感染症対策、誤嚥防止

先日の中山美穂さんの事故もしかり

気温差は大敵です。

少しでも予防になればとお伝えしています。

入浴前浴室内更衣室を温めておく

水分補給も入浴前後忘れずに

  


Posted by ぼらぼら at 23:20Comments(0)介護

2024年12月08日

笑う門には

久々に

ラフターヨガ体験

群馬ラフターヨガクラブさんへ

女屋先生の笑いは気持ち良い♪

10年ぶりくらいなのに

覚えていてくださいました

子供達を連れて毎月参加していました

笑いは健康につながる

改めて教えていただきました。

母が鍼で先生に笑ってと言われていました

笑うと病気になりにくい

実践してみようと思います  


Posted by ぼらぼら at 21:46Comments(0)お気に入り健康

2024年12月07日

トラッパさん

久々に笑いヨガ体験をさせていただこうと

以前参加した会場へ

ホームページを確認したのでやってると思ったら

あれ?

予定団体に入ってない!

事務所に聞くとしばらくやってないって

昔子供たちとよく来ていた前橋福祉会館

そのまま帰るのももったいないので

会館の中にある喫茶店へ

トラッパさん

就労支援でやっている喫茶店

トーストセットをいただきました

サラダ、コーヒー付き450円

お安い!

様々な障害をお持ちでも働ける場所

サポートもあるので

安心

のんびりした時間を過ごせました。

今日から前橋映画祭みたいで

福祉に関する様々な映画がやってるみたいです

  


Posted by ぼらぼら at 23:41Comments(0)お気に入り

2024年12月04日

優しくなりたい

 先日泊まりに来た母

実家から私の家に来る道中柿の木を見るたび

「おいしそうだね~」

最初は相槌をうっていましたが、30分以上続くとあまりいい返事もできず

立ち上がる時も

足を床につけて

前のめりになって

立つ方向に向く

それが

何度言っても伝わらない

その都度

「そっか」

一つ一つは注意できるけど

前のことは忘れてしまう

そういう病気なのは

わかっているのに

イライラしてしまう私

仕事では一歩おいて対応できるのに

身内は感情が入ってしまいます。

その人が穏やかで過ごせるにはどうしたらいいか

言葉で伝わらなくても仕草で伝わる

やさしくなりたいです  


Posted by ぼらぼら at 23:16Comments(0)介護

2024年12月03日

疲れがとれなくて

土日で母が泊まりに来て

二日間鍼灸院に行ったり、夜間もいつ起きるかわからずあまり眠れず

味覚障害なのか今まで美味しく食べられていたものが「まずい」と食べない

常によだれが口からこぼれるなど

目が離せず

昨日も今日も疲れが取れずにいます

わかることとわからないことがまだらで

どうしたらいいものか

  


Posted by ぼらぼら at 23:56Comments(0)介護

2024年12月01日

12月

今年もあと一月

今月の言葉は

「あの日、

お互いの人生にとって、

必要として

出会えた

あなたと私」

昨日、今日と母が来て

少しずつ

いろんなことが

わからなくなる

できなくなる

仕事なら

割りきれても

家族は

割りきれない

父が闘病していたことも

忘れてしまう

私は覚えている

そのジレンマ

もどかしい  


Posted by ぼらぼら at 22:14Comments(0)気付き