› 3足のワラジ › 2012年06月

2012年06月30日

カフェ・ド・ぐんま

高崎駅東口駅前を通りがかったらテントが出ていたのでブラリ

カフェ・ド・ぐんまが開催されていました。

 






























10のオープンカフェが出店していて、どこがいいか投票できるようになっていました。

SLOW TIMEも出店していたのでケーキセットを注文
 






























ステージではライブが開かれていて、歌を聞きながら久々にまったりとした時間が過ごせました。

明日もやっているみたいです。



  


Posted by ぼらぼら at 21:43Comments(2)まったり

2012年06月29日

クーポンでガン検診

高崎市から送られてきたガン検診無料クーポン

乳ガン
子宮ガン
大腸ガン
対象年齢は5年毎
乳ガンは41-61
子宮ガンは21-41
大腸ガンは41-61

今日は子宮ガン検診
結果は3週間後

大腸ガン、乳ガンは来月予約がとれました

年に一度の健康診断です。  


Posted by ぼらぼら at 21:20Comments(0)健康

2012年06月27日

レディースデイ

 水曜日はあちこちでレディースデイです。

今日はレディースデイの梯子

ガソリンスタンドで20リットル以上の給油でボックスティッシュ1個もらい、

タイヤ館ではエンジンオイル交換が1280円

色んなところの点検もしてもらえます。

消費税もあがるので、小さなことからコツコツ倹約しましょう

  


Posted by ぼらぼら at 23:38Comments(0)お得♪

2012年06月26日

労力交換

 今日は会員さんのお庭の草むしり

かなり大きなお庭なので4人で2時間かかってもちょっとしか片付かない

11時まで行い、L(労力)カードを2枚いただきました。

先日我が家の草むしりもお願いいた方もいらっしゃっていたので、その分のLカードをお礼と共に渡す

自分の得意なことで活躍し、出来ないことは気軽に依頼できる

労力交換

本当に魅力的です。

近い将来にやってくる両家の親の介護のために、出来ることからやっていこうと思います。


  


Posted by ぼらぼら at 23:13Comments(0)労力ネットワーク

2012年06月25日

マンカラ

学童で教えてもらった
マンカラ
エジプトが発症のゲームで
順番に石を入れていって
自分の持ち場にある石がなくなったら勝ち

単純だけど
面白い!

数の勉強にもなります。
  


Posted by ぼらぼら at 22:35Comments(0)お気に入り

2012年06月24日

はなちゃん

家に迷い込んできたクワガタの
はなちゃん

虫カゴの準備をしていたら、
飛んでしまい、
家のどこかに潜伏中
出てきてくれるといいね  


Posted by ぼらぼら at 21:23Comments(0)まったり

2012年06月23日

初めての奉仕活動

今日はガールスカウトで
麻薬撲滅キャンペーンのお手伝い

病み上がりの三女はお休みし
長女と二女で行ってきました。
東口で募金活動

最初は恥ずかしがってなかなか声がでませんでしたが、途中から声を張り出して頑張っていました。

二女は入団して初めての奉仕活動

駅までの行き帰りに道端のゴミ拾いも積極的に行えました♪

これから三女を迎えに行きます  


Posted by ぼらぼら at 16:42Comments(0)ガールスカウト

2012年06月22日

久々の給食

今日は小学校の学年行事でした。

学年委員は早くからお手伝いです。
午前中はバルーンアート教室
親子で魚と人形を作りました

お昼は子供たちと給食試食♪
ドライカレー
いかくんサラダ
牛乳でした

ドライカレーに高野豆腐とゴボウが入っていて、美味しい♪
昔と違ってメラミン食器です。

三女が休んでいたので、二女と食べることができ、嬉しそうでした。

心配していた三女の熱
ようやく下がりました(^^)v

よかった!  


Posted by ぼらぼら at 22:09Comments(0)まったり

2012年06月22日

そのうち下がるって言われても・・・

 三女が発熱しています。

月曜日に受診すると、溶連菌とのこと。抗生物質がでる。

ところが、3日たっても一向に熱が下がらない・・・

昨日また受診すると、プール熱かもと言われ検査

結果は陰性「でもプール熱だと思いますよ。もうしばらく今の薬を飲んでいればそのうち下がりますよ。土曜日まで熱が下がらなかった

らまた来てください。」とのこと

そのうちって言われても、何日も高熱を出している娘を看病するものとしては心中複雑です。

幸いに元気があるのでホッとしていますが、早く元気になってね





  


Posted by ぼらぼら at 01:29Comments(0)子育て

2012年06月18日

入団式

 昨日は双子さんの入団式でした。

練習した「やくそく」と「おきて」ばっちり言えました♪

ブラウニーさんが3名になったのでパトロールができました(グループのことです)

名前は自然から取ることになっているので考えたあげく、「はっぱパトロール」

パトロールリーダー、副パトロールリーダー、生活係が決まりました。

長女も1年間頑張っていただいたバッジ































今年も沢山の事にチャレンジするようです。









  


Posted by ぼらぼら at 21:28Comments(2)ガールスカウト

2012年06月17日

父の日に

 今日は父の日です。

子ども達は学童で作ってきたカードと手作りのアクセサリーをプレゼント
 






























喜んでもらえました♪

実家へはビールが美味しく飲めるタンブラーとおつまみのアーモンド小魚とビール

をプレゼント。老人会の誕生会に出かけて直接渡せませんでしたが、使ってもらえると嬉しいです。






  


Posted by ぼらぼら at 20:07Comments(0)家族

2012年06月16日

成長軟骨と添え木と誕生日

 水曜日の夜

長女が「腕がものすごく痛いんだけど」と言い出した。

見ると肘がすりむけ、その上が腫れている。

翌日は整形外科が休診日の為湿布を貼り様子を見ていたが、

痛みはひけず、内出血もあったので昨日の朝整形外科へ

レントゲンは異常なし!

ホッとすると「成長軟骨はレントゲンに映らないので念のため月曜日まで添え木をしましょう」

水で固まる素材綿を腕に巻き包帯ぐるぐるネットで処置完了

すると、長女元気がない

こんなにおおごとになると思わず、ショックを受けたようだった

「様子見だからね」と声をかけて学校へ送り、担任の先生に申し送る。

昨日は旦那様の誕生日♪

みんなでお祝いしました。

実家の両親がケーキを差し入れ♪
 






























ラミティエさんのケーキです。

程よい甘さがいいんですよね~

お誕生日おめでとう!


  


Posted by ぼらぼら at 07:02Comments(0)家族

2012年06月14日

緊張した〜

読み聞かせ講習会では
順番に読み聞かせ実習をします。

今日は私の当番
私以外は読み聞かせ経験者なので
とても緊張しました。
声、手足が震えながら読みました。
初めて人前で読み聞かせをしました。
色々アドバイスをいただき、来月の学校での読み聞かせに向けて読み込みたいと思います。
絵本って
奥が深いです。  


Posted by ぼらぼら at 22:26Comments(0)頑張ろう!

2012年06月13日

魚屋さん

 新居の近くにスーパーがありません。

近所に夕方になるとやってくる移動販売のトラック

ず~と気になっていましたが、今日母が買いに行ってくれました。

魚屋さんでした。

お魚以外にも手作りのお惣菜も売っているようで、

今晩の夕食はお刺身(マグロ、ホタテ)とポテトサラダでした。
(すごい勢いで食べられたため、写真はありませんが)

普通刺身にはツマがついていますが、ここの魚屋さんは海藻の千切り

麺つゆをつけていただきましたが美味しい♪

今度から買いに行こう!



  


Posted by ぼらぼら at 23:27Comments(0)お気に入り

2012年06月12日

焼きトマトの米粉ドーナツ

今回は焼きトマトのドーナツです

甘さの中に
酸味があって
美味しい♪

みんなで上手に作れました(*^_^*)  


Posted by ぼらぼら at 21:36Comments(0)まったり

2012年06月11日

誕生花はケイトウ♪

 先日、家族ぐるみでおつき合いしている方が家に遊びにきてくださいました。

お土産に素敵な額縁をいただいたんですが、

名前と生年月日で誕生花を割り出し、花とその人への言葉が添えられています。

旦那様は野バラ

私はケイトウでした。
 






























添えられた言葉は

「花ことば 繁栄

率直で誠実なところがとても

魅力的です。また 思いやり深く多くの人たちから

信頼をよせている方です。家庭を大切にする人ですね」

できればそのような人になりたいものです。

大切にします。






  


Posted by ぼらぼら at 22:01Comments(0)お気に入り

2012年06月10日

上州弁手拭い

6/1の高崎広報に載っていた
上州弁手拭い

発案が迷道院高崎さんだったので、すぐに連絡
今日手に入れました♪

だんべ〜を始めなじみのものから、標準語だと思っていたのが上州弁だとわかったり、
楽しめます。
ぜひお土産や、日常にオススメです(*^_^*)  


Posted by ぼらぼら at 21:28Comments(2)グンブロ

2012年06月09日

やくそくとおきて

 今日はブラウニーのお泊まり会でした。

明日は校区内のドッジボール大会の為日帰りで参加

おそろいのTシャツで活動です

 






























ガールスカウトはやくそくとおきてのもとに活動をしています。

やくそくをゲームを通して学べる工夫があったようで楽しかったと教えてくれました。

帰りの車の中

これから入団式をする妹達の為長女が特訓

一生懸命練習していました。

やくそく

「私は 神(仏)と国とにたいするつとめをおこない、

地域と国と世界への責任をはたし 人に役立つことを心がけ

ガールスカウトのおきてを守ります。」


おきて

1 私はいつも明るく、勇気をもちます

2 私は命あるものを大切にします

3 私はすべての人の友達となり 他のガールスカウトとは姉妹です

入団式までに言えるようになるかな?

少しずつの成長を嬉しく思う今日この頃です




  


Posted by ぼらぼら at 22:51Comments(0)ガールスカウト

2012年06月08日

読み聞かせ講習会

 子ども達の小学校では保護者が順番に読み聞かせをします。

私の当番は来月と来年の1月

人前で読み聞かせをしたことがないので講習に参加してきました。

本の持ち方、ページのめくり方、発音のしかたを基礎から教えてくださいます。

学童の研修で1回目は参加できませんでしたが、基礎も時々織り交ぜて説明してくださいます。

参加される方が順番に読み聞かせを披露することになっていて、

来週は私

全くやったことがないので、先生に相談して本を選びました。

夜子ども達に見てもらったら、三女

「最初にもう少しゆっくりとページをめくってね」と的確なアドバス

がんばるぞ~
  


Posted by ぼらぼら at 08:39Comments(0)頑張ろう!

2012年06月05日

一緒に乗り越えようね

 昨日の夕方

次女が「校長室で怒られたんだよ」と話した。

長女からも話を聞いてわかったこと

先日のバレーボール大会でホワイトボードに落書きをしてしまったとのこと

知らなかったとはいえ、油性マジックだった

全校集会で話があった後、担任の先生から名乗り出るように話があり

自分から名乗り出たんだそうで・・・

どうしようかと聞かれ自分から謝りに行くと言い、校長室に行ったということを先生から聞き、ちょっとホッとしました。

落ち込んでいる次女を抱き寄せ、頑張ったねと声をかけると

コクンとうなづいた

夕食時になっても気持ちの切り替えがつかない次女とお散歩

「やってはいけないことをしたけど、ちゃんと謝れた勇気はすごいね。

一緒に頑張ろうね」と声をかけた

母親9年目まだまだ成長中です





  


Posted by ぼらぼら at 23:30Comments(2)子育て