
2012年07月31日
工作

工作
以前多摩動物園で見つけた動物の貯金箱を作りました
三人作り終わるまで2時間30分かかりました(;^_^A
可愛くできました♪
今日は学童で低学年の工作です。
1年生は布スタンプで巾着
2,3年男子は変わり駒
2,3年女子はフエルトキャンディ
喜んでくれるかな?
さて、これからお弁当作りです!
2012年07月29日
早朝じゃがいも掘り
「そろそろジャガイモを掘らないと」と実家から言われ早朝に畑へ
6:30集合の所少し遅れましたが7時にははじめました。
だんしゃく、メークイーン、きたあかり
頼りにしていた子ども達は10分足らずで遊びだしました。
大人4人で手分けして車に積むまで11時
およそ200キロ!
まっくろになったので近くの利休で一休み
新じゃがでできた肉じゃがは最高でした!
6:30集合の所少し遅れましたが7時にははじめました。
だんしゃく、メークイーン、きたあかり
頼りにしていた子ども達は10分足らずで遊びだしました。
大人4人で手分けして車に積むまで11時
およそ200キロ!
まっくろになったので近くの利休で一休み
新じゃがでできた肉じゃがは最高でした!
2012年07月28日
かんなの湯でバーベキュー
今日は保育所からのお友達でバーベキューにかんなの湯へ
七輪、味つき肉100グラム、野菜がついて一人1000円
持ち込み可能だったので、子供達はウインナーを用意
焼き上がる間子供たちは近くの広場で遊んでました♪
沢山食べて、飲んで、はしゃぎました(*^_^*)
バーベキューをした人はかんなの湯の割り引き券がもらえるので
みんなで入浴タイム♪
お友達とのお風呂を満喫していました
七輪、味つき肉100グラム、野菜がついて一人1000円
持ち込み可能だったので、子供達はウインナーを用意
焼き上がる間子供たちは近くの広場で遊んでました♪
沢山食べて、飲んで、はしゃぎました(*^_^*)
バーベキューをした人はかんなの湯の割り引き券がもらえるので
みんなで入浴タイム♪
お友達とのお風呂を満喫していました
2012年07月27日
乗り切れた!
月曜日から慌ただしい日々
朝6:00から4人分のお弁当を作りながら朝食の準備
6:30には三人娘をラジオ体操に送り出し、
学童とプールの準備と洗濯
8時少し前には仕事へ
帰りは18時過ぎ
慌ただしく夕食作りと水着の洗濯
木曜日は13:30で仕事を終われば家族サービスで六供のプールへ
今日は9時間勤務(休憩なし)
なんとか乗り切れました!
今夜は久々にビールを飲みました
美味しかった~
y
朝6:00から4人分のお弁当を作りながら朝食の準備
6:30には三人娘をラジオ体操に送り出し、
学童とプールの準備と洗濯
8時少し前には仕事へ
帰りは18時過ぎ
慌ただしく夕食作りと水着の洗濯
木曜日は13:30で仕事を終われば家族サービスで六供のプールへ
今日は9時間勤務(休憩なし)
なんとか乗り切れました!
今夜は久々にビールを飲みました
美味しかった~
y
2012年07月25日
それはいじめだよ
先日のバレエのレッスンに子ども達を送っていったときの事
三女がぐずって車から降りない
いつものぐずりだと思って玄関まで送りそのまま後にする
気になって少ししてから様子をみにいくと玄関前で泣いている
上の二人が声をかけても返事しなかったらしい・・・
朝辞めたいと言い出し最後のレッスンの予定だったからせめて今日は行きなさいといっても黙って泣いている
30分粘ってやっと理由を聞き出す
「お友達に叩かれている」と
4月からずっと叩いてくるらしい
やめてと言ってもよけいにやってくるようなので
「つらかったね。辞めてって言えてよかった。自分がやられて嫌なことはやってはいけないんだからね」と話す。
レッスンが終わるのを待って先生に話をしにいく。
ちゃんと自分から辞めますと言える。
お友達に叩かれている話をしたら、長女も「私もやられている」と
わざわざ蹴りにくるようで、やめてと言ってもやってくるんだと話す。
長女に特徴を聞いて誰だかわかったようで対策を考えてくれるとのこと。
今日は高学年のいる学童でのこと
「○○を無視しようぜ」との声に一斉に手が挙がる。
「そんな話をしてはいけないよ」と言うがしらんぷり
その子が来たらだれかれ構わず無視し始める
誰が言い出したのかと問いただしても知らんぷり
「それはいじめだよ」
先輩の指導員は個々に、その間どうしていじめになるのか、いじめはやる人も見て見ぬふりをするのもいけないことを話す
ちょっとした遊び感覚で傷つけることの重大さをくり返し伝えていくことが大事なんだと思う
家に帰り
子ども達に「お友達を無視することはいいこと?いけないこと?」と聞くと
「いけないこと」と答えが返ってくる。
大人が繰り返し伝えなくてはならない命と心の大切さを痛感する今日この頃です
や
三女がぐずって車から降りない
いつものぐずりだと思って玄関まで送りそのまま後にする
気になって少ししてから様子をみにいくと玄関前で泣いている
上の二人が声をかけても返事しなかったらしい・・・
朝辞めたいと言い出し最後のレッスンの予定だったからせめて今日は行きなさいといっても黙って泣いている
30分粘ってやっと理由を聞き出す
「お友達に叩かれている」と
4月からずっと叩いてくるらしい
やめてと言ってもよけいにやってくるようなので
「つらかったね。辞めてって言えてよかった。自分がやられて嫌なことはやってはいけないんだからね」と話す。
レッスンが終わるのを待って先生に話をしにいく。
ちゃんと自分から辞めますと言える。
お友達に叩かれている話をしたら、長女も「私もやられている」と
わざわざ蹴りにくるようで、やめてと言ってもやってくるんだと話す。
長女に特徴を聞いて誰だかわかったようで対策を考えてくれるとのこと。
今日は高学年のいる学童でのこと
「○○を無視しようぜ」との声に一斉に手が挙がる。
「そんな話をしてはいけないよ」と言うがしらんぷり
その子が来たらだれかれ構わず無視し始める
誰が言い出したのかと問いただしても知らんぷり
「それはいじめだよ」
先輩の指導員は個々に、その間どうしていじめになるのか、いじめはやる人も見て見ぬふりをするのもいけないことを話す
ちょっとした遊び感覚で傷つけることの重大さをくり返し伝えていくことが大事なんだと思う
家に帰り
子ども達に「お友達を無視することはいいこと?いけないこと?」と聞くと
「いけないこと」と答えが返ってくる。
大人が繰り返し伝えなくてはならない命と心の大切さを痛感する今日この頃です
や
2012年07月23日
長~い勤務
今日から夏休みの学童が本格的に始まります。
8時からの勤務でしたが、8時前にはもうみんな待っていました!
9時までには全員揃い大賑わい
暑いのなんのそのでみんな元気です
17時まで休憩なしで働いたらさすがにくたびれました~
8時からの勤務でしたが、8時前にはもうみんな待っていました!
9時までには全員揃い大賑わい
暑いのなんのそのでみんな元気です
17時まで休憩なしで働いたらさすがにくたびれました~
2012年07月22日
Wii Fit
フレッセイのポイントを使って以前から欲しかったWii Fitを手に入れました。
身長と生年月日を入力するとバランスボードに乗るだけで体重やバランスを測定してくれる。
体の重心も日によって違うみたいなので、続けると体には良さそう
明日からの長~いシフトを乗り切るためにヨガを始めました。
鼻から吸って鼻から吐くのは難しいけど、終わるとなんとなくスッキリ
目標は2週間で1.5キロ減
明日は休憩なし8.5時間勤務です
身長と生年月日を入力するとバランスボードに乗るだけで体重やバランスを測定してくれる。
体の重心も日によって違うみたいなので、続けると体には良さそう
明日からの長~いシフトを乗り切るためにヨガを始めました。
鼻から吸って鼻から吐くのは難しいけど、終わるとなんとなくスッキリ
目標は2週間で1.5キロ減
明日は休憩なし8.5時間勤務です
2012年07月21日
玉村のおまつり
夕方長女のお友達を連れて玉村八幡宮のお祭りへ
人形おなぞって息を吹きかけて無病息災をお願いします。
お祈りのあとはもちろん屋台♪
らくがきせんべい、チョコバナナ、ゼリーすくいにスーパーボールすくい、フルーツあめ
沢山食べました
浴衣を着て4姉妹みたいです
楽しい思いで作ろうね

人形おなぞって息を吹きかけて無病息災をお願いします。
お祈りのあとはもちろん屋台♪
らくがきせんべい、チョコバナナ、ゼリーすくいにスーパーボールすくい、フルーツあめ
沢山食べました
浴衣を着て4姉妹みたいです

楽しい思いで作ろうね
2012年07月20日
宿題どっさり
明日から夏休み
子ども達を迎えに行くと長女が「宿題どっさりだよ~」とこぼす
ドリル、感想文、書道、工作、自由研究、歯磨きカレンダー、生活ノート、プール検定の他に自主勉強・・・
絵日記もあるようで・・・
1年生も朝顔の観察、絵日記、ドリル、絵画、作文、自主勉強
沢山あって整理できない!
それぞれに宿題用のファイルを作って入れてもらったものの、忘れずにこなせるかちょっと心配です。
子ども達を迎えに行くと長女が「宿題どっさりだよ~」とこぼす
ドリル、感想文、書道、工作、自由研究、歯磨きカレンダー、生活ノート、プール検定の他に自主勉強・・・
絵日記もあるようで・・・
1年生も朝顔の観察、絵日記、ドリル、絵画、作文、自主勉強
沢山あって整理できない!
それぞれに宿題用のファイルを作って入れてもらったものの、忘れずにこなせるかちょっと心配です。
2012年07月18日
最後まで頑張りました
今日で新町温水プールの水泳教室は終了
それぞれにカードをもらいました
今までは途中で行きたくないと言い出す子がいましたが、
最後まで頑張りました♪
帰りがけ、ご褒美に温泉
久々の千湯
さっぱりしました
夏休みまであと2日
それぞれにカードをもらいました

今までは途中で行きたくないと言い出す子がいましたが、
最後まで頑張りました♪
帰りがけ、ご褒美に温泉
久々の千湯
さっぱりしました
夏休みまであと2日
2012年07月17日
夏休みのシフト
夏休み中のシフトがやっと出た
8~16:30を中心に週5日
その間子どもたちを学童へ預けて働きます。
暑さに負けず頑張れるか心配ですが、乗り切ろうと思います。
お弁当づくりもあるので、気合をいれないとです。
旅行の予定もたったので楽しみに頑張ります。
夏休みまであと3日
8~16:30を中心に週5日
その間子どもたちを学童へ預けて働きます。
暑さに負けず頑張れるか心配ですが、乗り切ろうと思います。
お弁当づくりもあるので、気合をいれないとです。
旅行の予定もたったので楽しみに頑張ります。
夏休みまであと3日
2012年07月17日
獅子舞
日曜日佐野へ嫁いだ妹の旦那さまが獅子舞をするため応援へ
地区で昔から代々引き継がれた獅子舞だそうです。
3頭の獅子が太鼓を鳴らしながら1軒1軒ねり歩きます。
暑い中頑張っていました
伝統芸能引き継いでもらいたいものです。
親戚の5歳の女の子ともすっかり仲良しで4人で遊んでいました。
地区で昔から代々引き継がれた獅子舞だそうです。
3頭の獅子が太鼓を鳴らしながら1軒1軒ねり歩きます。

暑い中頑張っていました
伝統芸能引き継いでもらいたいものです。
親戚の5歳の女の子ともすっかり仲良しで4人で遊んでいました。
タグ :芦くろ獅子
2012年07月15日
2012年07月14日
2012年07月13日
プルミエランチ

久々にプルミエへカフェでランチ
豚丼温玉のせ♪
サラダ、スープバーが付いていて980円です
かなりのボリュームでお肉も柔らかくおいしかった〜
2012年07月13日
2012年07月11日
体は重いのに
今日は駅ナカの献血ルームハーモニーへ出かけました
前回献血できたのは、なんと14年前
問診、血圧測定を終わらせ、血液検査
思いとはうらはらに、比重不足で献血できずm(__)m
今度はできるように頑張ろう?
前回献血できたのは、なんと14年前
問診、血圧測定を終わらせ、血液検査
思いとはうらはらに、比重不足で献血できずm(__)m
今度はできるように頑張ろう?
2012年07月10日
学年行事と教育相談
今日は長女の学校の学年行事と3人娘の教育相談
まずは学年行事
原田あつ子先生のエクササイズ
久々の先生の講義はとても活発で
汗だくになりました^ロ^;
教育相談の時間になってしまったので、途中で退席
三女→二女→長女の順番で教室を回りました
三人とも
頑張っているようでホッとしました。
もうすぐ夏休み
双子さんの朝顔の鉢をお持ち帰りしてきました。
まずは学年行事
原田あつ子先生のエクササイズ
久々の先生の講義はとても活発で
汗だくになりました^ロ^;
教育相談の時間になってしまったので、途中で退席
三女→二女→長女の順番で教室を回りました
三人とも
頑張っているようでホッとしました。
もうすぐ夏休み
双子さんの朝顔の鉢をお持ち帰りしてきました。
2012年07月09日
2012年07月08日
湯楽の里10周年
伊勢崎の湯楽の里が10周年というチラシが入ったので行ってきました。
ペアで700円で入場
回数券も割引で販売されていました。
お疲れ気味の旦那さまはチラシの10分500円のマッサージ
久々にゆっくりと入れました♪
帰りがけ空くじなしのくじ引きをしたら、5等入場無料券
9月までの期限なのでまた行こう!
ペアで700円で入場
回数券も割引で販売されていました。
お疲れ気味の旦那さまはチラシの10分500円のマッサージ
久々にゆっくりと入れました♪
帰りがけ空くじなしのくじ引きをしたら、5等入場無料券
9月までの期限なのでまた行こう!