
2011年08月31日
腰痛で通院
2~3日前から腰に鈍い痛みがあり、ストレッチしたりしていても改善しない
これでバレエはできないとレッスンをお休みし近くの整形外科へ
レントゲンの結果は異常なし
草むしりによる筋肉痛とのことだった
ホッとしたのとちょっと恥ずかしいのと
しばらく痛み止めを内服し、
電気とシップで治療すると言われる。
初めて体験したのがウォーターベッドのマッサージ機
ベッドの乗り降りがフニャフニャしているので気をつけてと言われる。
足におもりを乗せられ、全身にマッサージ
ウォーターベッドなので体に負荷がかからず心地いい
草むしりはお休みできないので草むしり用のいすを購入しました。
無理しないようにぼちぼちやります。

これでバレエはできないとレッスンをお休みし近くの整形外科へ

レントゲンの結果は異常なし
草むしりによる筋肉痛とのことだった
ホッとしたのとちょっと恥ずかしいのと
しばらく痛み止めを内服し、
電気とシップで治療すると言われる。
初めて体験したのがウォーターベッドのマッサージ機
ベッドの乗り降りがフニャフニャしているので気をつけてと言われる。
足におもりを乗せられ、全身にマッサージ
ウォーターベッドなので体に負荷がかからず心地いい

草むしりはお休みできないので草むしり用のいすを購入しました。
無理しないようにぼちぼちやります。
2011年08月30日
たらこ焼きそば

キノコ、イカを炒めてから麺を混ぜて
仕上げにシソ、たらこソースをからめて出来上がり♪
ちょっと水を入れすぎてしまいました(;_;)スパゲッティみたいですが、
美味しかったです(*^_^*)
2011年08月29日
ほっこり

昨夜は日記やら、持ってくものの準備でバタバタでした(;_;)
ようやく、ホッとできる時間ができたので
こっそりとっておいたお菓子で
ティータイム♪
お抹茶がうまくたちませんでしたが、ほっこりできました(*^_^*)
2011年08月28日
2011年08月27日
夏が終わる前に

ずっとやりたいと言っていた
流しソウメン
用意してくれていました(^-^)
ボトルに水を汲んできては流すので大変そうでしたが、夏が終わる前に楽しめたみたいです(*^_^*)
2011年08月26日
ブルドッグ全商品半額♪
ブルドッグ倉賀野店が閉店セールを始めたので行ってきました。
全商品半額!
春から双子さんが小学生になるので、筆箱や鉛筆の文房具、可愛いカード、
一目ぼれで買った世界のチズミルク(地図パズルと地図カルタができます)
9月19日閉店だそうです。

2011年08月25日
世界に1つだけの陶器♪
あいにくの天候だった旅行中子どもたちが楽しめるものをと道の駅でもらったクーポンで見つけた磁器のデザイン体験
沢山ある白い磁器の中からお気に入りのものを探します。
そこへ貼りつけるまたまた沢山あるシールから自分の好きなものを選びます。
それを磁器の上に水を使って貼りつけていきます。
長女はプリントシール、
次女と三女はシールを型抜きして貼りつけています。
出来上がったものは焼きつけてもらい、一週間ほどで自宅に送ってくれます。
今日ちょっと早く届きました
世界に1つだけのマイカップが出来ました
200円引きになる特別優待券が入っていたので次回は私もやってみようと思います。
リトルマイスターさん
伊東市八幡野1244-74
0557-51-7860
体験料金 大人 1250円
小学生 525円(未就学児は大人料金で一緒に体験できます。)
磁器代、シール代は別途かかります
沢山ある白い磁器の中からお気に入りのものを探します。
そこへ貼りつけるまたまた沢山あるシールから自分の好きなものを選びます。
それを磁器の上に水を使って貼りつけていきます。


長女はプリントシール、
次女と三女はシールを型抜きして貼りつけています。
出来上がったものは焼きつけてもらい、一週間ほどで自宅に送ってくれます。
今日ちょっと早く届きました

世界に1つだけのマイカップが出来ました

200円引きになる特別優待券が入っていたので次回は私もやってみようと思います。
リトルマイスターさん
伊東市八幡野1244-74
0557-51-7860
体験料金 大人 1250円
小学生 525円(未就学児は大人料金で一緒に体験できます。)
磁器代、シール代は別途かかります
2011年08月24日
寄附金付切手
配達に来てくれた郵便局員さんが勧めてくれた切手
「東日本大震災寄附金付切手」
1枚につき20円の寄付ができるようになっているもの。
先日郵便局で見かけて1シート買っていたのだけれど、せっかく勧めてくださったので買いました。
最近はたまにしか手紙を出さないけれど、相手や季節柄に合わせた切手を貼っている。
デザインも温かみのあるものなので、久々に友達に手紙を書こうと思います。
10枚1シート1000円です。
「東日本大震災寄附金付切手」

1枚につき20円の寄付ができるようになっているもの。
先日郵便局で見かけて1シート買っていたのだけれど、せっかく勧めてくださったので買いました。
最近はたまにしか手紙を出さないけれど、相手や季節柄に合わせた切手を貼っている。
デザインも温かみのあるものなので、久々に友達に手紙を書こうと思います。
10枚1シート1000円です。
Posted by ぼらぼら at
22:15
│Comments(2)
2011年08月23日
工場見学でウイスキー♪
旅行はあいにくの雨続きでした。
帰りがけに寄ろうとした御殿場のアウトレットも満車であきらめ、帰ろうとして車を走らせていたら
「工場見学(無料)」の文字せっかくだからと行ってみることに
場所はキリンディスラリー冨士御殿場蒸留所です。
ガイドツアーには待ち時間が結構あったのでフリーツアーを申し込みました。
運転者は分かりやすくバッジをつけます。
受付でいただいた地図をもとに工場内をまわります。
まわっている間工場が動いていなくても所々に解説ビデオで説明を受けることができます。
ウィスキーの出来る過程を見るのは初めてです。
沢山の樽の貯蔵庫も見学できます。
見学が終わると20分間1人2杯まで好きな飲み物を試飲出来ます。
ジュースや美味しいお水、ソーダ水やキリンフリー
もちろんウィスキーも
旦那様のお言葉に甘えてウィスキー昼間からいただいてしまいました。
2種類あったので1杯ずつ
(かなり酔ってしまいました♪)
おつまみもついています
おつまみやお酒、限定グッズは売店で購入できます。
思いがけずの工場見学
また行ってみようかなと思いました。
帰りがけに寄ろうとした御殿場のアウトレットも満車であきらめ、帰ろうとして車を走らせていたら
「工場見学(無料)」の文字せっかくだからと行ってみることに

場所はキリンディスラリー冨士御殿場蒸留所です。

ガイドツアーには待ち時間が結構あったのでフリーツアーを申し込みました。
運転者は分かりやすくバッジをつけます。
受付でいただいた地図をもとに工場内をまわります。
まわっている間工場が動いていなくても所々に解説ビデオで説明を受けることができます。
ウィスキーの出来る過程を見るのは初めてです。
沢山の樽の貯蔵庫も見学できます。
見学が終わると20分間1人2杯まで好きな飲み物を試飲出来ます。
ジュースや美味しいお水、ソーダ水やキリンフリー
もちろんウィスキーも

旦那様のお言葉に甘えてウィスキー昼間からいただいてしまいました。
2種類あったので1杯ずつ

おつまみもついています


おつまみやお酒、限定グッズは売店で購入できます。
思いがけずの工場見学
また行ってみようかなと思いました。
2011年08月22日
美味しいお豆腐でin強羅
昨夜は強羅に泊まり、ようやく念願のお豆腐料理を食べられました
田むら銀かつ亭の豆腐かつ♪
お豆腐の間にひき肉を挟んであげたもの
ヘルシーですが、出汁がおいしくてご飯が進みます
隣ではテイクアウトできるお店があり、おからコロッケは絶品です。(一緒にカツサンドも買いました)
こちらのお豆腐は強羅駅そばの銀豆腐さんのもの
お店で出来たてのしゃくり豆腐をいただけます
美味しいお豆腐を満喫できた旅でした。

田むら銀かつ亭の豆腐かつ♪

お豆腐の間にひき肉を挟んであげたもの
ヘルシーですが、出汁がおいしくてご飯が進みます

隣ではテイクアウトできるお店があり、おからコロッケは絶品です。(一緒にカツサンドも買いました)

こちらのお豆腐は強羅駅そばの銀豆腐さんのもの
お店で出来たてのしゃくり豆腐をいただけます


美味しいお豆腐を満喫できた旅でした。
2011年08月21日
わくわくナイトツアー



「わくわくナイトツアー」に参加してきました。
通常よりも安く入れます。
約60分のツアーでシャボテンの説明や夜行性の動物を観察できます。
ウルトラマンのヒドラのモデルになった高原竜がいました。
メンフクロウのショーは子供達も大興奮でした(^-^)
2011年08月20日
ぐらんぱる公園



あいにくの曇り空なので
予定を変更して
伊豆ぐらんぱる公園へ行きました。
110mのスライダー、アスレチック、海を見ながらのパターゴルフ等1日遊べました(^-^)
帰りがけに隣の道の駅へ
伊豆高原牛乳を使った抹茶ミルク
ニューサマーオレンジを使ったバームクーヘン、ちんちん揚
美味しかった♪
敷地内に足湯やドッグランもあります。
丸達水産の干物、前回食べたら美味しかったのでまた買ってしまいました(*^_^*)
2011年08月19日
つい買ってしまいます。


珍しいものがあると
つい
買ってしまいます。
緑茶コーラは、匂いも味もコーラですが、好みはまちまちです。
ぐり茶ソフトクリーム
ソフトクリームの上にぐり茶の粉末がかかってます。
店の中で食べると50円増しですが、お茶が付いています。
一口もらいましたが、美味しかったです(*^_^*) 続きを読む
2011年08月18日
寂しがってますよ
ヘルパーで使っていたエプロンや記録用紙を届けるため事務所へ
めずらしく上司がいた
支給されたものを返却し、記録用紙と今月の実績を提出する。
「利用者さんがとても寂しがってますよ。仕方がないことなんでしょうけどね。」と言われる。
今月いっぱいだと思っていたのでまだ挨拶していない利用者の方もいたのが心残りだった。
よろしくお伝えしてもらうよう頼み、今までお世話になったからと菓子折を置いてくる。
車の中でホッとした気持ちと寂しい気持ちが入り混じり泣けてしまった。
3年6カ月本当に利用者の方々にはお世話になった。
感謝
気分転換に20センチ髪を切ってさっぱり
明日から夏休み♪
これから旅支度です

めずらしく上司がいた

支給されたものを返却し、記録用紙と今月の実績を提出する。
「利用者さんがとても寂しがってますよ。仕方がないことなんでしょうけどね。」と言われる。
今月いっぱいだと思っていたのでまだ挨拶していない利用者の方もいたのが心残りだった。
よろしくお伝えしてもらうよう頼み、今までお世話になったからと菓子折を置いてくる。
車の中でホッとした気持ちと寂しい気持ちが入り混じり泣けてしまった。
3年6カ月本当に利用者の方々にはお世話になった。
感謝
気分転換に20センチ髪を切ってさっぱり

明日から夏休み♪
これから旅支度です

2011年08月17日
遺伝した(;_;)
長女の視力がよくないと言われたので、掛かり付けの眼科にみていただいた。
右目0.5
左目0.2
近視との診断だった。
視力検査でふざけているんじゃないかと思うほどわからないでいたのには驚きが隠せなかった(;_;)
旦那さまも私もなかりの近視なので遺伝だと言われる。
近場で本やテレビを観ないようにして、寝る前に目の疲れをとる点眼薬が処方される。
眼鏡をかけなくても大丈夫らしい。
今まで見えているとばかり思っていたので、
本人もショックだったみたい
体質似てしまったんだね。
ごめんね。
今日から少しずつこれ以上悪くならない頑張ろうね。
右目0.5
左目0.2
近視との診断だった。
視力検査でふざけているんじゃないかと思うほどわからないでいたのには驚きが隠せなかった(;_;)
旦那さまも私もなかりの近視なので遺伝だと言われる。
近場で本やテレビを観ないようにして、寝る前に目の疲れをとる点眼薬が処方される。
眼鏡をかけなくても大丈夫らしい。
今まで見えているとばかり思っていたので、
本人もショックだったみたい
体質似てしまったんだね。
ごめんね。
今日から少しずつこれ以上悪くならない頑張ろうね。
2011年08月16日
いっぱい甘えられたようです
長女の学童のお盆休みに合わせて子供たちだけで私の実家にお泊りに行っていました。
14日 こどもの国 尾島ねぷた祭り
15日 足利の名草へ釣り
16日 カリビアンビーチ
親の目を気にせず甘えたい放題
毎日いろんな所に遊びに連れて行ってもらったようです。
今日は朝から夕方までプール
迎えに行くと父はもう寝ていました。
めいいっぱい遊んでくれて疲れたのでしょう
母も疲れ気味
お礼を言って帰りました。
沢山遊んで楽しかったようです。
明日から、また頑張ろうね
2011年08月14日
熱中症ぎみ
昨日はお盆なので実家にいました。
子ども達と近所のプールへ
1時間の間一緒にプールにいたら、帰りがけ頭がズキズキ
午後も行くと言われましたが、私だけお休みさせてもらいました。
まめに水分をとっていましたが、直射日光の下だったので、熱中症ぎみになったようでした。
家に戻ってからも頭痛が治まらず、頭を冷やし、薬を飲んで眠ったら朝には治りました。
明日も暑くなるようなので、気をつけましょう。
お盆休みの子ども達だけ実家にお泊りです。
今日は尾島ねぷたに連れて行ってもらったと嬉しそうに話していました。
子ども達と近所のプールへ

1時間の間一緒にプールにいたら、帰りがけ頭がズキズキ
午後も行くと言われましたが、私だけお休みさせてもらいました。
まめに水分をとっていましたが、直射日光の下だったので、熱中症ぎみになったようでした。
家に戻ってからも頭痛が治まらず、頭を冷やし、薬を飲んで眠ったら朝には治りました。
明日も暑くなるようなので、気をつけましょう。
お盆休みの子ども達だけ実家にお泊りです。
今日は尾島ねぷたに連れて行ってもらったと嬉しそうに話していました。
2011年08月12日
ガラスの仮面

ガラスの仮面
最新作が出ました。
最初は私だけが読んでいたのに
気が付くと父も愛読している。
今日は実家にお泊りなので父に持ってきました。
紅天女と
マヤの恋の行方が気になります。
2011年08月11日
感謝日記
今読んでいる渡辺和子さんの著書の中で紹介されていた「魂の日記」
1日に3つの感謝を書き記した手帳の事をよんでいらっしゃいました。
真似して夜寝る前にその日の感謝を3つ手帳に書いてみた。
今日で3日目ですが、感謝と向き合うことであたりまえのことに感謝出来
穏やかな気持ちで眠りにつくことができています。
あたりまえに感謝
1日に3つの感謝を書き記した手帳の事をよんでいらっしゃいました。
真似して夜寝る前にその日の感謝を3つ手帳に書いてみた。
今日で3日目ですが、感謝と向き合うことであたりまえのことに感謝出来
穏やかな気持ちで眠りにつくことができています。
あたりまえに感謝
タグ :感謝日記
2011年08月10日
もうふさがらない・・・
今日は長女の心臓の定期検診で医療センターへ
年に1度経過観察と学校への運動可能範囲、食事制限の書類を記入してもらうため。
レントゲン、心電図検査後診察
聴診器をあてた先生から
「まだ心雑音がありますね。今何年生ですか。」
私:「2年生です。」
先生:「年齢から考えて穴はもうふさがらないでしょうね。」
私:「日常生活には支障がありますか。」
先生:「日常生活に支障はないです。ただ虫歯の治療の際には気をつけてもらえれば大丈夫です。将来的に妊娠や出産も可能ですが
穴はふさがらないでしょうね。」
坦々と2度も言われる。
心室中隔欠損がわかったのは1カ月検診
この病気との付き合いはもう8年にもなる。
身長124センチ 体重23キロ
本当に大きくなった。
不安がないといえばうそになるけど、元気に笑っている今を大事にしなきゃと思う。
かなり緊張していた長女
帰りの車の中でウトウトしていた。
久々に2人だけのドライブ
また来年まで元気で過ごそうね
タグ :心室中隔欠損