
2010年10月09日
いよいよ明日です♪
明日はイベント目白押しです。
早朝はガールスカウトのサツマイモ掘り
その後急いで初参加の区町民運動会
長女はかけっこに出場です
先日の小学校の運動会のかけっこでは「瞬足」というかけっこが早く走れる子に負けたと悔しがっていたので
ちょっぴり早い誕生日プレゼントで「瞬足」を買ったのでご満悦のご様子です
双子さんはせんべい食い競争、玉入れに出る予定です。
今回は泣かないといいのですが
そして
夜は
久々の
だいじゅ
明日たまごホールで行われる
「高崎アコースティックヒストリー」に出演されるんです!
だいじゅの出番は19時ごろです。
他にアオバさん、山口貴大さん、宮川真衣さんが出られるそうです。
開場17:00 開演17:30
当日券は1300円(前売りは1000円)
長女と一緒に楽しんできます
早朝はガールスカウトのサツマイモ掘り
その後急いで初参加の区町民運動会

長女はかけっこに出場です
先日の小学校の運動会のかけっこでは「瞬足」というかけっこが早く走れる子に負けたと悔しがっていたので
ちょっぴり早い誕生日プレゼントで「瞬足」を買ったのでご満悦のご様子です

双子さんはせんべい食い競争、玉入れに出る予定です。
今回は泣かないといいのですが

そして
夜は
久々の
だいじゅ

明日たまごホールで行われる
「高崎アコースティックヒストリー」に出演されるんです!
だいじゅの出番は19時ごろです。
他にアオバさん、山口貴大さん、宮川真衣さんが出られるそうです。
開場17:00 開演17:30
当日券は1300円(前売りは1000円)
長女と一緒に楽しんできます

2010年10月08日
はじめての通知表
今日で長女の前期の授業は終了
はじめての通知表を持って帰ってきました。
ドキドキしながら中を見ると
評価が3段階、A・B・C私の時はよい ふつう がんばろう だった気がしてちょっと違和感がありました。
全25項目の評価で
A・・・20
B・・・5
C・・・0でした
生活の様子もまあ大丈夫のようでホッとしました
ちょっと気になったのが忘れ物
一緒に確認しているはずだったのに、なんで?と長女に聞くと「ああ、消しゴムをよく忘れたんだよ」
筆箱の中身は毎回確認してなかったな
明日から5日間の秋休みです
休んだのは2日だけ、本当によく頑張りました
夕食はリクエストでお好み焼き
デザートはちょっと頑張って
パフェを作りました
大人はもちろん
北海道をなつかしみながらの晩酌です♪
「いかすみ入りさきいか」
いかすみの甘みが絶妙で美味しい~
スズランの北海道展でも売っているようです。
はじめての通知表を持って帰ってきました。

ドキドキしながら中を見ると
評価が3段階、A・B・C私の時はよい ふつう がんばろう だった気がしてちょっと違和感がありました。
全25項目の評価で
A・・・20
B・・・5
C・・・0でした

生活の様子もまあ大丈夫のようでホッとしました

ちょっと気になったのが忘れ物
一緒に確認しているはずだったのに、なんで?と長女に聞くと「ああ、消しゴムをよく忘れたんだよ」

筆箱の中身は毎回確認してなかったな

明日から5日間の秋休みです

休んだのは2日だけ、本当によく頑張りました

夕食はリクエストでお好み焼き
デザートはちょっと頑張って

パフェを作りました

大人はもちろん

北海道をなつかしみながらの晩酌です♪
「いかすみ入りさきいか」
いかすみの甘みが絶妙で美味しい~

スズランの北海道展でも売っているようです。
2010年10月07日
素敵なお庭 美味しい紅茶♪
先日のまりさんのブログを見てから
美味しい紅茶が飲みたくなっていました。
以前からず~っと気になっていたお店に
思い切って入ってみました。
「英国式紅茶とガーデニング セリーズハウス」です。
入口からは素敵なお庭が見えます
入口が普通のおうちみたいなのでちょっと戸惑いましたが、
入るとアットホームな雰囲気の小じんまりしたお店でした
今日はアッサムティーとスコーンを注文
一人だったのでポットを頼まず、カップにしたらなみなみついできてくださいました
カップを近づけるといい香り~
飲むと口の中に香りが広がります
半分をストレートであとの半分をミルクティーでいただきました
窓からは先ほどのお庭が額縁の絵のように広がって、英国気分♪
一人暮らしをしていた頃はよく小さなお庭のある喫茶店でお茶をしていました。
久々の一人ティータイム♪
このところちょっと色んな事が重なって落ち込んでいたのでいい気分転換になりました
平日はランチや4日前まで予約をすればアフタヌーンティーセットも食べられるようです。
来週母が来る予定なのでランチの予約をしてきました。
素敵なお庭を見ながらのティータイム
贅沢なひと時でした
セリーズハウス
玉村町下新田821-7
354沿いの看板を目安に曲がります
続きを読む
美味しい紅茶が飲みたくなっていました。
以前からず~っと気になっていたお店に
思い切って入ってみました。
「英国式紅茶とガーデニング セリーズハウス」です。

入口からは素敵なお庭が見えます


入口が普通のおうちみたいなのでちょっと戸惑いましたが、
入るとアットホームな雰囲気の小じんまりしたお店でした

今日はアッサムティーとスコーンを注文

一人だったのでポットを頼まず、カップにしたらなみなみついできてくださいました

カップを近づけるといい香り~
飲むと口の中に香りが広がります

半分をストレートであとの半分をミルクティーでいただきました

窓からは先ほどのお庭が額縁の絵のように広がって、英国気分♪
一人暮らしをしていた頃はよく小さなお庭のある喫茶店でお茶をしていました。
久々の一人ティータイム♪
このところちょっと色んな事が重なって落ち込んでいたのでいい気分転換になりました

平日はランチや4日前まで予約をすればアフタヌーンティーセットも食べられるようです。
来週母が来る予定なのでランチの予約をしてきました。
素敵なお庭を見ながらのティータイム
贅沢なひと時でした

セリーズハウス
玉村町下新田821-7
354沿いの看板を目安に曲がります

2010年10月06日
夕張メロン♪
メロンが大好きな子どもたち
北海道旅行でも11切れ食べていました
メロンが苦手な私たち夫婦が食べても甘くて美味しかった
札幌場外市場でもメロンを食べ、ご機嫌家でも食べたいと長女のたっての願いで買うことに
送料無料ということで送っていただきました
通常は2~3日で食べごろになると書いてあったのですが、
涼しくてなかなか食べごろにならず、
昨日やっと食べることに
綺麗な色です♪
子どもたち嬉しそうに食べています
2日で1個完食しました
今度はいつ食べられるかしら・・・
北海道旅行でも11切れ食べていました

メロンが苦手な私たち夫婦が食べても甘くて美味しかった

札幌場外市場でもメロンを食べ、ご機嫌家でも食べたいと長女のたっての願いで買うことに

送料無料ということで送っていただきました

通常は2~3日で食べごろになると書いてあったのですが、
涼しくてなかなか食べごろにならず、
昨日やっと食べることに


綺麗な色です♪
子どもたち嬉しそうに食べています




2日で1個完食しました

今度はいつ食べられるかしら・・・
2010年10月05日
アロマウォーターボール♪
先日の売り出しで以前から
ず~っとず~っと
欲しかったものが定価の1割引き
買ってしまいました♪
「アロマウォーターボール」
容器の中にお水と、お好みのアロマオイルを数滴入れます。ティートゥリーが付いていました)
スイッチを入れると部屋の埃をとり、ほんのりとアロマの香りが漂います 本日の香りは「ペパーミント」ちょっと頭痛があったのですが、
ちょっと和らぎました
LEDライトも付いているので見ても癒されます
自分へのご褒美しちゃいました
ず~っとず~っと
欲しかったものが定価の1割引き

買ってしまいました♪
「アロマウォーターボール」
容器の中にお水と、お好みのアロマオイルを数滴入れます。ティートゥリーが付いていました)
スイッチを入れると部屋の埃をとり、ほんのりとアロマの香りが漂います 本日の香りは「ペパーミント」ちょっと頭痛があったのですが、
ちょっと和らぎました

LEDライトも付いているので見ても癒されます

自分へのご褒美しちゃいました


2010年10月04日
まいたけごはん
先日、スーパーの野菜売り場でまいたけが特売でした
まいたけの炊き込みごはんを試食させてくれたのですが、子どもたちそこから離れませんでした
長女次女は2回、きのこが苦手な三女は4回もおかわりしたので、買いました
レシピも置いてあったので、運動会の前日夜な夜な作ってみました
まいたけを20秒ほど湯通しし、油揚げも油抜き
材料を軽く炒めた後しょうゆ、砂糖、だし汁、酒、塩を合わせてひと煮立ち
といでおいたお米と煮汁、炒め煮したきのこたちを合わせて炊き上げる。
翌朝、美味しくいただけました
運動会にもおにぎりにして持っていきました
まいたけの香りが食欲をそそって見事に完食
炊き込みご飯の美味しい季節になりました

まいたけの炊き込みごはんを試食させてくれたのですが、子どもたちそこから離れませんでした

長女次女は2回、きのこが苦手な三女は4回もおかわりしたので、買いました

レシピも置いてあったので、運動会の前日夜な夜な作ってみました

まいたけを20秒ほど湯通しし、油揚げも油抜き
材料を軽く炒めた後しょうゆ、砂糖、だし汁、酒、塩を合わせてひと煮立ち
といでおいたお米と煮汁、炒め煮したきのこたちを合わせて炊き上げる。
翌朝、美味しくいただけました

運動会にもおにぎりにして持っていきました

まいたけの香りが食欲をそそって見事に完食

炊き込みご飯の美味しい季節になりました

2010年10月03日
初3D
長女をガールスカウトに送ってから
久々に映画鑑賞へ
観たのは「THE LAST MESSAGE 海猿」
初3Dです(^O^)
メガネの上にメガネをかけて
何とか観れました
過去の海猿の映画やドラマに出ていたキャストに
新しいキャストも加わって
壮大な海を舞台に様々な人間模様が繰り広げられます。
ディズニーランドのミクロアドベンチャーみたいな
3Dを楽しみにしていましたが
子供が恐がらない程度のものでした。
子供は具合が悪くなることがあると言われていたので心配しましたが、適当にメガネを付けたり
外したりしていたので
大丈夫でした。
今度は
プリキュアかな? 続きを読む
久々に映画鑑賞へ
観たのは「THE LAST MESSAGE 海猿」
初3Dです(^O^)
メガネの上にメガネをかけて
何とか観れました
過去の海猿の映画やドラマに出ていたキャストに
新しいキャストも加わって
壮大な海を舞台に様々な人間模様が繰り広げられます。
ディズニーランドのミクロアドベンチャーみたいな
3Dを楽しみにしていましたが
子供が恐がらない程度のものでした。
子供は具合が悪くなることがあると言われていたので心配しましたが、適当にメガネを付けたり
外したりしていたので
大丈夫でした。
今度は
プリキュアかな? 続きを読む
2010年10月02日
忘れられない運動会(;_;)

双子さんも
大喜び(^Q^)/^
行進、準備体操もノリノリです♪
去年転んだかけっこも
ダントツ1位!
障害物競争も
二人とも1位!
\(^O^)/
さすが年中さん
よかった〜と思っていました。
保護者のクラス対抗綱引きも
見事優勝(^O^)
ご機嫌です
が
それは
親子競技で
暗転しました。
親が輪になって
輪の中の子供たちを出さない様にして
子供たちは
上手くそこから
抜け出す競技だったのですが
2度とも抜け出せた三女はニコニコ
それに対し
一度も抜けられなかった二女は
競技が終わると
号泣!
抱っこしても
大暴れ
ハトヤホテルの
宣伝の魚より 激しく
みんなが優しく声をかけてくれても
全く泣きやまず
靴は投げる
砂は蹴飛ばす
もう
競技にならず
せっかくリーダーのお遊戯も
ドタキャン(;_;)
三女もつられて
号泣!
とうとう
最後まで
泣いていました
気合いが入りすぎたのと
負けたのがくやしいのと
空腹があわさっての大暴れでした。
帰ってから
お昼を食べたら
ケロリです(^o^;
穴があったら
入りたくなるような
忘れられない
運動会になりました。 続きを読む