› 3足のワラジ

2025年02月14日

新潟、静岡、埼玉

娘たちの現在地

長女、三女はアパートで新潟、埼玉

次女は出張で静岡です。

初めてのひとり旅

昨年の今ごろは母と京都旅行でした。

時間のたつのが早いです
  


Posted by ぼらぼら at 23:49Comments(0)子育て

2025年02月13日

実習先決定

 長女から連絡があり4月からの実習先

まさかの群馬

交通の便が悪いので

乗り継いでも1時間以上かかる

駅までのバスは始発でも間に合わないので頭を抱えています。

どうやって通うか

しかも2か月

実習まで色々考えようと思います。  


Posted by ぼらぼら at 23:35Comments(0)子育て

2025年02月12日

うつらない、うつさない

 対人援助の仕事をしていると

様々な感染症と出会います

高齢者の方は疾患にかかっている自覚がない方や症状がない方もいます

知らず知らずに感染していたり、蔓延することもあります

まずはうつらない

そして、感染疾患にかかったら

他者にうつさないように細心の注意をはかります

新型コロナ肺炎も増えたり減ったり

菌が視覚化できればよけられるのにな~
  


Posted by ぼらぼら at 23:14Comments(0)介護

2025年02月09日

グランメゾンパリ

 長女・三女はそれぞれのアパート、次女は仕事

最近旦那様と過ごす時間が多くなりました。

二人で映画へ

「グランメゾン・パリ」ドラマの映画化

舞台はパリ

あきらめないことの大切さ

色んな人と協力する大切さ

大きなスクリーンで感じることができました。

昨年なんだかんだと13本映画観ていました

今年はどうかな~

いい時間でした  


Posted by ぼらぼら at 23:40Comments(0)映画

2025年02月07日

慣れない

 月初めの事務作業

請求業務

国保連請求は持ち回りなので3か月ごと

今月当番でした

マニュアルを見ながら四苦八苦

慣れません

請求後の事務処理までできず

週明けに持ち越しです

いつになったら慣れるのか・・・  


Posted by ぼらぼら at 23:11Comments(0)介護頑張ろう!

2025年02月02日

2月

年が明けて1ヶ月経ちました

早いです

今月の言葉は

「自分自身で味わった

苦労のみが

人生の

糧となるのです。」

子供たちもそれぞれの道で

いろんな壁に立ち向かっています

応援することしかできませんが

幸せを祈るばかりです
  


Posted by ぼらぼら at 23:46Comments(0)気付き

2025年02月01日

またひとり

仕事がら毎朝お悔やみ欄を見ています

見慣れた名前が

妹に確認するとやはりははのお友達でした。

妹の所には連絡がなく、ショートステイ利用中の母を案じていました。

施設に確認するといつもと変わらないようす

しばらくしてから、施設の方に友人が亡くなったことを話していたそうです。

そして妹に泣きながら電話があったんだとか

夫婦同士で仲良くさせていただいていたようで

父の葬儀の時にも顔をだしてくれていました。

またお見送りです

  


Posted by ぼらぼら at 23:44Comments(0)

2025年01月29日

実家の手入れ

実家の剪定をお願いしました。

立ち会いと確認のため実家へ

大きな木と垣根の剪定

さっぱりしました。

まだまだ荷物がいっぱい

なかなか片付かないです
  


Posted by ぼらぼら at 23:57Comments(0)家族

2025年01月28日

あいたいね

 医療物のドラマで

がんの方が亡くなるシーン

長女と観ていましたが

泣いてしまいました

死亡宣告のシーンで「じいじもそうだった」と聞かれました。

早朝だったため先生がなかなか来ていただけず、すぐには宣告はされず

色んな機械につながれたままになっていました

妹は泣いていましたが

私は泣けませんでした

深夜2時に危篤の連絡があり

私がつくのを待ってくれていて

以前撮った母の動画で「お父さん、愛してるよ」を

耳元で聞かせた後

逝ってしまいました

長女に「じいじに会いたくなる?」と聞くと

「会いたい」

初孫で同じ血液型

大好きなおじいちゃんでしたから

私も時折会いたくなります  


Posted by ぼらぼら at 23:53Comments(0)家族

2025年01月26日

50日祭

 先月亡くなった叔母の50日祭

夫婦で参列

神道でのご祈祷

写真の叔母は笑顔でした

父は5人兄弟

4人お空へ逝ってしまいました

唯一残された叔父も

寂しそう

  


Posted by ぼらぼら at 23:18Comments(0)家族

2025年01月22日

高熱の後なので

 母が帰った後

少ししてダウン

かなりの高熱が出たので

熱は下がったものの

咳が収まらない

ようやく落ち着いてはきていますが

寒くなると咳がでます

早く落ち着かないかな~

川崎大師の咳止め飴

愛用しています  


Posted by ぼらぼら at 23:53Comments(0)健康

2025年01月13日

イケアのモーニング

 早番の次女を送り出し

帰るまでの間旦那様とおでかけ

ようやく夜眠れるようになりました。

以前から気になっていたIKEAのモーニング

開店から11時までの間提供されます。

シナモンロールとハッシュドポテトで100円

他にも食べたければ300円もあります。

ファミリーメンバー会員だとドリンクバーが無料

二人で200円です。

1周年記念のイベントをやっていました。

ゆっくりと食べてからお店を一周

帰りがけ1階のフードコートでソフトクリームを購入

二人で100円

1周年記念でベビーカステラが100個1000円だそうです。

夜また地震

落ち着きますように  


Posted by ぼらぼら at 23:55Comments(0)お気に入りお得♪

2025年01月12日

咳が止まらない

 仕事始めの日

あまりにも職場が寒くて夜発熱

そのためか咳がではじめ

夜眠れない日々

落ち着くまで起きている

寝る 

咳こむの繰り返し

咳止めも効果なし

どうしたものか・・・  


Posted by ぼらぼら at 00:36Comments(0)健康

2025年01月04日

自分の気持ち

仕事なら割りきれるものの

自分の家族のこととなると

冷静になれません

今日は実家へ

主のいない家は寂しそう

帰りがけ

自分の気持ちと向き合いました

母を傷つけたくない

それと同時に自分も傷つきたくない

少し距離を置こうと思いました。

風通しのいい関係性

なかなか難しいです
  


Posted by ぼらぼら at 23:58Comments(0)気付き

2025年01月02日

母が忘れてしまっても

小規模多機能型居宅介護施設利用している母

年末年始は私の家で過ごしました。

相変わらず

自分の好きな物しか食べないようで

夕食も残す始末

2回の転倒で3か所骨折

それも忘れています

右半身麻痺で立ち上がる際に右足が床に付かず

何度話してもすぐに足を浮かせるので

何度も転びそうになります

猫背で

口からよだれをだらだら垂らし

昼間はあまりトイレに行かないのに

夜中に起こされる

いつ起きるかわからないので眠れない日が2日

食後にアイスを食べるか聞いた時は要らないと

言ったのに

子供たちが食べているのをみたら

私にはくれないと憎まれ口

父が闘病していたことも忘れていて

葬儀のことも覚えていません

あげくに

「どんな親でも世界に1人だから敬うことはできな

いの」といわれる始末

さすがにショックでした

「私は覚えてるしできる限りのことをやったよ」

と話しても

聞いてもらえない

その後おいおい泣いて

しばらくしたら

忘れていました

私は父がたいへんだちったのを間近でみてます

どうか父の分も前向きに生き抜いてほしい


  


Posted by ぼらぼら at 23:56Comments(0)介護

2025年01月01日

20025年1月

新年を迎えた感覚が全くありません

今月の言葉は

「「ありがとう」「ごめんなさい」「あいしてい

ます」この三つの言葉を唱えるだけで

幸せの扉は

開かれるものです」  


Posted by ぼらぼら at 23:00Comments(0)気付き

2024年12月31日

母の外泊

妹宅は只今インフルエンザ

母は少し前から施設にいたため

何とか免れました

今日から我が家で年越し

次女の仕事帰りまで待てずお休み

仕事納めは21時過ぎ

朝8時から働いてました

来年はどんな年になるのやら

  


Posted by ぼらぼら at 23:46Comments(0)介護

2024年12月30日

ドクターX

今年最後の映画は

「ドクターX」長女旦那様と観てきました

ドラマもずっと見ていたので

大きなスクリーンで観られて

感激

西田敏行さんの遺作になりましたが

残念でなりません

年の瀬に大勢の方が見えていました。

妹宅は今日からスキーでしたが、インフルエンザに子供たちが罹患し残念

明日母が発熱しなければこちらに迎えに行きます  


Posted by ぼらぼら at 23:46Comments(0)映画

2024年12月29日

一家団らん

珍しく5人が集まれることに

昨日の次女の仕事終わり迎えに行って

そのまま強羅へ

温泉につかり

翌日はアウトレット、えびせんの里に寄ってから

三女のアパートへ

大掃除のあと

バイト先へ

賑やかでした  


Posted by ぼらぼら at 23:55Comments(0)旅行まったり

2024年12月27日

仕事納め

私の部署は3人

上司が病休で火曜日から二人でこなしてました

自分の仕事の他に上司の仕事も

手分けして

何とか仕事納め

十分な大掃除はできなかったけど

また来年

  


Posted by ぼらぼら at 23:55Comments(0)介護