
2017年08月27日
家族旅行イン台湾~前夜、1日目~
双子さん小学校生活最後の夏休みなので
思い切って海外へ
行先はいろいろ考えて台湾へ
子供たちは初めての海外です。
早朝出発だったので前日に近くで仮眠をとることにしました。
向かった先は「天然温泉 平和島」さん
24時間営業でじゃらんで予約できました。
ポイントを使用したので大人3人で3700円通常では入場1800円なのでお安いです。(ワンドリンク付き)
残念ながら事故と工事でラストオーダーの時間に間に合わず飲むことはできませんでした。
タオル館内着付なので身軽によることができました。
お風呂も広くゆったり
仮眠施設もあるため、そこで朝方まで仮眠(いろんな方がいるので熟睡はできませんでした)
4時に起きて朝風呂に入り、身支度して出発
空港までは20分かからずに行けました。
今回は日本旅行さんのWEBコレクションツアーに参加
事前に航空券は送られず、予約券をダウンロードして持っていく仕組み
心配していましたが、無事に発券できました。
軽食を食べてから初めての出国検査
緊張する子供たち
無事に通過
初めての機内食もおいしくいただけました。
オムレツと焼き魚の選択でした。
座席にモニターが付いているので映画や音楽も楽しめます。
あっという間の3時間のフライトでした。
松山空港では現地の添乗員さんが出迎え
ウェブコレクション特典でセブンイレブンで使用できる100元札を一人1枚いただけました♪
先にホテルでチェックインし、迎えまで自由行動
近くを散策
屋台は漢字が書かれていますが、どれがどのメニューかわからず買うことができませんでした。
タピオカミルク屋さんは氷、甘さが選べます。
ボディーランゲージと片言の英語で注文
おいしい♪
思い切って入った水餃子屋さんも親切でおいしい
いよいよ午後は観光です。
国立故宮博物館
常時1万点展示してある3階建ての建物は立派
添乗員さんの手引きで国宝の白菜も見ることができましたが、すごい人!!!
見物後スコールに見舞われました。
小龍包の老舗ティンタイフォンさんへ
円卓で一緒のツアーの方と食事
お目当ての小龍包は1人5個
それ以外に野菜炒めやチャーハン、焼売に餃子もあり、満腹
その後マンゴーかき氷
おいしかった~
移動して台北101へ
展望室は時間がなく断念
お土産物を見て回りました。
ホテルへは20時少し前
せっかくなので近くの夜市やスーパーを散策
機内で体調を崩した次女、午後から体調を崩した三女も元気になり、公園の健康遊具で遊んでいました。
風習の違いで戸惑ったのはトイレ
ペーパーは基本流さない
ゴミ箱へ捨てることと水はミネラルウォーターのみ
湿度も60パーセントで高く、汗が流れました。
フルーツビールおいしかった~
続く
思い切って海外へ
行先はいろいろ考えて台湾へ
子供たちは初めての海外です。
早朝出発だったので前日に近くで仮眠をとることにしました。
向かった先は「天然温泉 平和島」さん
24時間営業でじゃらんで予約できました。
ポイントを使用したので大人3人で3700円通常では入場1800円なのでお安いです。(ワンドリンク付き)
残念ながら事故と工事でラストオーダーの時間に間に合わず飲むことはできませんでした。
タオル館内着付なので身軽によることができました。
お風呂も広くゆったり
仮眠施設もあるため、そこで朝方まで仮眠(いろんな方がいるので熟睡はできませんでした)
4時に起きて朝風呂に入り、身支度して出発
空港までは20分かからずに行けました。
今回は日本旅行さんのWEBコレクションツアーに参加
事前に航空券は送られず、予約券をダウンロードして持っていく仕組み
心配していましたが、無事に発券できました。
軽食を食べてから初めての出国検査
緊張する子供たち
無事に通過
初めての機内食もおいしくいただけました。
オムレツと焼き魚の選択でした。
座席にモニターが付いているので映画や音楽も楽しめます。
あっという間の3時間のフライトでした。
松山空港では現地の添乗員さんが出迎え
ウェブコレクション特典でセブンイレブンで使用できる100元札を一人1枚いただけました♪
先にホテルでチェックインし、迎えまで自由行動
近くを散策
屋台は漢字が書かれていますが、どれがどのメニューかわからず買うことができませんでした。
タピオカミルク屋さんは氷、甘さが選べます。
ボディーランゲージと片言の英語で注文
おいしい♪
思い切って入った水餃子屋さんも親切でおいしい
いよいよ午後は観光です。
国立故宮博物館
常時1万点展示してある3階建ての建物は立派
添乗員さんの手引きで国宝の白菜も見ることができましたが、すごい人!!!
見物後スコールに見舞われました。
小龍包の老舗ティンタイフォンさんへ
円卓で一緒のツアーの方と食事
お目当ての小龍包は1人5個
それ以外に野菜炒めやチャーハン、焼売に餃子もあり、満腹
その後マンゴーかき氷
おいしかった~
移動して台北101へ
展望室は時間がなく断念
お土産物を見て回りました。
ホテルへは20時少し前
せっかくなので近くの夜市やスーパーを散策
機内で体調を崩した次女、午後から体調を崩した三女も元気になり、公園の健康遊具で遊んでいました。
風習の違いで戸惑ったのはトイレ
ペーパーは基本流さない
ゴミ箱へ捨てることと水はミネラルウォーターのみ
湿度も60パーセントで高く、汗が流れました。
フルーツビールおいしかった~
続く