› 3足のワラジ › ヘルパー › お盆なんですね

2009年08月13日

お盆なんですね

お盆休みがない我が家。

子供たちは保育所に
旦那さまと私は仕事です。

今日はヘルパー

暑い中、エアコンのない室内での掃除に入浴介助!

汗だくで、汗が目に入ります(^o^;

里芋の葉っぱのことを聞きましたがお皿の代わりじゃないかとのことでした。

せっかくの風習だから我が家でもやってみようと思います。

夕方子供たちの迎えに行ったら、お休みの園児が69名!

みんな休みなんですねー

近くに親がいない家はどうにもなりません。

明日は仕事が休みなので午後から太田へ

尾島のねぷた祭りにでかけます。

昨日は日航機墜落24年目でした。
たまたま先日映画「クライマーズ ハイ」を観たばかり。

亡くなった方のためにも大切に生きていきたいです。今日の新聞で、まだ遺品が山に残っていると書いてありました。
安らかに眠ってもらいたいです。

二度と繰り返さないでほしいです。

同じカテゴリー(ヘルパー)の記事画像
サボテンの花
適度に気を抜いて
さぶい
仲直りできました(^^)
涙を笑顔に(^^)
同じカテゴリー(ヘルパー)の記事
 寂しがってますよ (2011-08-18 23:30)
 早めの退職 (2011-08-08 12:00)
 先に言われてしまった (2011-07-21 21:51)
 辞意表明 (2011-07-02 22:32)
 サボテンの花 (2011-06-28 17:59)
 旗日 (2011-05-05 22:41)

Posted by ぼらぼら at 17:24│Comments(2)ヘルパー
この記事へのコメント
ぼらぼらさん
暑い中でのでハードなお仕事、本当にお疲れさまです。

里芋の葉のこと、聞いてくださってありがとうございますm(_ _)m
私の両親の田舎(鳥取)の親戚に聞いたら、あちらの方は、
主に蓮の葉を使うそうで、蓮の葉がない場合に里芋の葉を使うみたいです。

狭い日本といえでも、地方によってなかり風習は違うのでしょうね。
地方によって、お雑煮とかも全然違いますしね(^^)

太田でも、ねぶた祭りがあるのですね!
ねぶた祭りというと、青森しか知りませんでした。
Posted by まりまり at 2009年08月14日 22:06
まりさま

鳥取出身なんですか?
いい所ですよね(*^_^*)
一度だけ砂丘に行ったことがあります。

スーパーでは、蓮の葉っぱが売ってました。

 群馬の中でも色々あるみたいです。
 尾島は弘前市と友好を結んでいるので、始まったみたいです。
 私も子供ができてから行ってますが、凄いですよ!
Posted by ぼらぼら at 2009年08月15日 12:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆なんですね
    コメント(2)