2010年03月28日
無事卒園出来ました♪
昨日は長女の卒園と双子の今年度保育終了式でした。
卒園児が描いた自画像が船に乗っています。
終了証授与式では一人ひとりの卒園児が真ん中の台に立ち、将来の夢を発表し、修了証を園長先生からいただき、
それを母に手渡し、新一年生への抱負を語るんです。
長女の将来の夢は「マッサージ屋さん」
卒園時の中で彼女だけがマッサージ屋さんなので、ちょっとどよめきがありました。
無事にいただいた終了証とアルバム
それぞれの子供たちの絵がアルバムになりました。
中には、先生からの寄せ書き、年長さんの集合写真、先日の「はばたく集い」でとったじいじ、ばあばとの写真も入っていました
廊下には卒園制作のマフラーと巾着
卒園児の言葉では、小さなころからのスライドが流れて・・・
やっぱり泣いちゃいました
預け初めのころは泣いてばかりで、
仕事に向かう車の中でいつも泣いていました。
迎えに行くといつも飛びついて来てくれました。
だんだんとお友達もでき、気がつけば妹たちの面倒も良く見る、立派な年長さんになっていました。
あまりいい母親ではないのに、
慕ってくれ、時には励ましてくれています。
長女が生まれてきてくれたこと、
沢山の協力のおかげで大きくなれたこと
本当に感謝です。
ほとんどのお友達が隣の小学校へ進み、
長女を含む4人のお友達が違う小学校へ進むために、内緒で「ずっとともだちカード」を作ってくれました

長女達離れてしまう子供たちからもお菓子のプレゼント、
そして今年度で移動になってしまう先生にも、子供たちの写真とメッセージカード、お花のプレゼント
天候にも恵まれ本当にいい式でした
今日のマザーの言葉は
「忘れてならないのは、
わたしたちが一人ひとり、
自分のなかに
美しい何かを
もっていることです。」

卒園児が描いた自画像が船に乗っています。
終了証授与式では一人ひとりの卒園児が真ん中の台に立ち、将来の夢を発表し、修了証を園長先生からいただき、
それを母に手渡し、新一年生への抱負を語るんです。
長女の将来の夢は「マッサージ屋さん」

卒園時の中で彼女だけがマッサージ屋さんなので、ちょっとどよめきがありました。
無事にいただいた終了証とアルバム

それぞれの子供たちの絵がアルバムになりました。
中には、先生からの寄せ書き、年長さんの集合写真、先日の「はばたく集い」でとったじいじ、ばあばとの写真も入っていました

廊下には卒園制作のマフラーと巾着
卒園児の言葉では、小さなころからのスライドが流れて・・・
やっぱり泣いちゃいました

預け初めのころは泣いてばかりで、
仕事に向かう車の中でいつも泣いていました。
迎えに行くといつも飛びついて来てくれました。
だんだんとお友達もでき、気がつけば妹たちの面倒も良く見る、立派な年長さんになっていました。
あまりいい母親ではないのに、
慕ってくれ、時には励ましてくれています。
長女が生まれてきてくれたこと、
沢山の協力のおかげで大きくなれたこと
本当に感謝です。
ほとんどのお友達が隣の小学校へ進み、
長女を含む4人のお友達が違う小学校へ進むために、内緒で「ずっとともだちカード」を作ってくれました

長女達離れてしまう子供たちからもお菓子のプレゼント、
そして今年度で移動になってしまう先生にも、子供たちの写真とメッセージカード、お花のプレゼント

天候にも恵まれ本当にいい式でした

今日のマザーの言葉は
「忘れてならないのは、
わたしたちが一人ひとり、
自分のなかに
美しい何かを
もっていることです。」
感動の式の最中
在園児の一番前にいた三女
スカートをパタパタさせたり、髪留めで遊んだり、鼻をほじったり、あくびをしたり・・・
違う意味でハラハラさせられました
その後のお食事会、飲み会でも続くのでした・・・
在園児の一番前にいた三女
スカートをパタパタさせたり、髪留めで遊んだり、鼻をほじったり、あくびをしたり・・・
違う意味でハラハラさせられました

その後のお食事会、飲み会でも続くのでした・・・
タグ :保育修了式
Posted by ぼらぼら at 10:42│Comments(0)
│子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。