
2009年05月07日
介護報酬改定とラブレター
今日はケアマネGWの疲れをひきづりつつ働きましたよ!
新聞でも騒がれている介護報酬改定。グループホームでも対象です。でも蓋をあけると・・・
介護福祉士の割合とか、3年以上勤務している職員の割合とか変な計算式で捻出、その結果今回6点アップ
1点は10円の換算ですから一人当たり60円の増加個人負担は1割なので1日6円負担になります。お上は何でも対応が遅くて、報酬
額アップしたことへのご家族への承諾書作ってとのおふれは今日
ホーム長が頭を抱えていました
あちらの落ち度は割ともみ消されることが多くて・・・先日から始まった「経過措置」これもくせものです。
4月から介護度を決めるための認定調査票が変更になり、介護度が下がる傾向がみられるそうで・・・
介護度が下がると個人負担は減ります。その代り利用できるサービスも減るんです・・・
ギリギリのサービスを使っている方は自己負担?それでは困る!という多くの声があがり、出たのが「経過措置」
介護更新申請を行うのに事前に介護度が変更しても1、今までの介護度にする。 2、介護度は以前のままにする。 3、新しい介護度
にする。と選べます。4月は行政が対応してくれるらしいのですが、5月からは各事業所任せって!
また仕事が増えました。
続きを読む
新聞でも騒がれている介護報酬改定。グループホームでも対象です。でも蓋をあけると・・・
介護福祉士の割合とか、3年以上勤務している職員の割合とか変な計算式で捻出、その結果今回6点アップ

1点は10円の換算ですから一人当たり60円の増加個人負担は1割なので1日6円負担になります。お上は何でも対応が遅くて、報酬
額アップしたことへのご家族への承諾書作ってとのおふれは今日


あちらの落ち度は割ともみ消されることが多くて・・・先日から始まった「経過措置」これもくせものです。
4月から介護度を決めるための認定調査票が変更になり、介護度が下がる傾向がみられるそうで・・・
介護度が下がると個人負担は減ります。その代り利用できるサービスも減るんです・・・
ギリギリのサービスを使っている方は自己負担?それでは困る!という多くの声があがり、出たのが「経過措置」
介護更新申請を行うのに事前に介護度が変更しても1、今までの介護度にする。 2、介護度は以前のままにする。 3、新しい介護度
にする。と選べます。4月は行政が対応してくれるらしいのですが、5月からは各事業所任せって!
また仕事が増えました。

続きを読む